投稿日:2021/5/15 20:30
masaX
京都府
おそらく2度目の分蜂に遭遇
城南宮の枝垂れ梅 .
蜜蜂にとっては春が来た ・
そろそろ秋になるかと思ってたら
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
今日とのmasaXさん、(。・ω・)ノ゙ おはよー♡
このまま越冬させるんですか?
今、質問していますが、こういう状況だと孫するんではありませんかって、質問です。
スムシ対策で効されるのですね。
私は1年生なので、まだ良く分かりませんが、これからもよろしくお願いいたします。
タイトルが高密度でしたので、思わず読まさせて頂きました。
私は低密度にしようかと思っていたところです。
2021/5/16 03:17
masaX
京都府
おっとりさん
そうですね、孫分蜂する可能性も大きいですので
継箱して分蜂スイッチが入らないようにするか?
あるいは、継箱せずに高密度にしてスムシを抑えにかかるか?
この2つを考えたのですが、今回は後者を選択してみる事にしました。
どんな結果が出るのか?
2021/5/16 08:16