道灌草を訪れる西洋ミツバチ

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 投稿日:2021/5/16 14:22

    我が家の花壇にも二株の道灌草が植わっています。その道灌草にて収集活動をする西洋ミツバチを見つけました。

    花 名:道灌草(ドウカンソウ)/サポナリア・バッカリア

    花言葉:「清い心」「友の思い出」

    撮影機材:Canon EOS90D 135㎜ f/10  1/1000 ISO-400

    撮影日時:2021.05.15 15:16

    場 所:自宅庭

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんにちは、ACJ38さん!

    さぼってばっかりや  と読んでしまいました(^_^;)    こんなに真面目に働いているのにですf(^_^)

    綺麗なピンク花に濃い色した西洋ミツバチが映えています(^^)/

    ナイスショットです!!

    2021/5/16 15:48

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ACJ38さん こんにちわ 今から花粉を集めるような感じにも見えますね。花粉かごが空も良いですね。ナイスショットですね。

    2021/5/16 16:01

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは

    いつも楽しくなるコメントをありがとうございます。ミツバチ達はいつも懸命に働いているとミツバチ達に代わって代弁しておきますね。

    2021/5/16 20:34

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • onigawaraさん こんばんは

    いつもコメントありがとうございます。

    仰る通り、たった今この花に到着して『さあ花粉収集始めましょ』と言っている様な感じでした。

    2021/5/16 20:36

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ACJ38さんこんばんは、黄金分割点構図でバッチリですね。
    何時も、有難う御座います。

    2021/5/16 23:22

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • カッツアイさん おはようございます

    コメントありがとうございます。

    50㎝の近写では構図を考えているとシャッターチャンスを逃すことが多いので数枚の内で良さそうな一枚を選択しました。

    2021/5/17 07:55

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    道灌草を訪れる西洋ミツバチ