投稿日:2021/5/25 22:04
3月?4月?こんな方法が面白いかも??で投稿しました。
場所が良いのか?たまたまなのか?解りませんが、巣くずを団子にして釣り糸で吊るし、見事入居したのですが、無王群だったのか?結局消滅!!
その後、同じ場所ですが写真の様に(ちょっと分かり難い)待ち受けルアーの網の袋に入れて吊るして見ました。
今日行ってみたら、今回は間違いなく女王様はご在宅!と確信しました(^^♪
第一分蜂からの孫分蜂と思いますが結構元気の良い群です!(^^)!
下の動画は音声OFFでお願いします
コレは先日行った時は本巣がちょっと元気なく心配でしたが、点検窓を開けてみたら巣牌が底に着きそうな勢いでした。
手伝いは誰も居ないし、やるっきゃない!!
丁度良い高さの物があったので、巣落ち防止棒を下にして「せーの!」で一旦この上に置き、巣門箱の上にまたまた巣落ち防止棒を下にして再度「せーの!」で無事終了しました!(^^)!
来月2段採蜜出来るかも!?(^.^)/~~~
今年は順調で美浜にたった1群のみでしたが、美浜は5打数4安打!(一群は牽制球?アウト!)で3群、実家はゼロからのスタートでしたが、10打数3安打! 合計で15打数6安打!!
6群はいずれも元気で嬉しい限りです!!!(^^)!
来月は実家も行かねばならないし、妻を亡くして悲しんでる暇がありません(*‘ω‘ *)
種芋を頂いた「デジマ」も順調に育っています、今日は貝殻石灰?をやって来ました(^^♪
2024年度知多半島産蜂蜜が完成しました(^^♪
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...