投稿日:2023/10/11 14:32, 閲覧 637
先日オオスズメバチ攻撃で逃居した巣箱の回収に行きましたが、まだ中に何が居るのか?盛んに巣門からオオスズメバチが出入りして居ます。前にも投稿しましたが縦巣門はこの時期は何らかの工夫が必要ですね。巣門幅は6~7mm以下の筈ですが、縦巣門は齧りやすいし、小さな個体が先に入り?ガジガジやって大きくして、堂々と出入りして居ます。
恐らく中はスムシでいっぱいだろうし、巣箱をスムシにやられないうちに片づけようと行ったのですが、他の3群には今の所は近づく気配も無いので、この巣箱はこのまま置いて来ましたが、ペッタンコにあっと言う間に2~30匹はくっついていました。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
jirochoさん 大変じゃないですか?
教えてください。
縦型巣門は齧りやすいという事は分かります。
元々の巣門の幅は7mmでしたか?
板厚は何mmですか?
齧られた後の巣門の幅は8mm~10mmでしょうか?
オオスズメバチは何mmだと縦型で入ってしまうのか知りたいです。
今はオオスズメバチがいるので測れませんでしょうから、チャンスがあれば何ミリだと入るかを教えてください。
その時の板厚も知りたいです。
ご存じか分かりませんが、私は丸洞で縦型巣門が多いです。
巣門をチェンソーで刻むので7mm位だと覆っています。
但し板厚は8mm以上です。
進入されるか気になります。
2023/10/11 14:39
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとりさんありがとうございます(^^)/
板厚は30mmです。
>元々の巣門の幅は7mmでしたか?
基本的には3か所、高さ25mm位と15mmを両側に2か所、6mmのドリルで穴を空け、それに沿って鋸で幅は7mm以下になる様にしていますが、周りをガジガジやって漏斗みたいにスルっと入ってますね!
上の丸穴は8mm?のドリル穴と思いますが、元々下は4面巣門なのでこの時期は板でドリル穴と縦穴は殆んど塞ぐのですが、今年はオオスズメバチが少なそうだったのと、体調不良で行けなかったのでこんな事になりました。
2023/10/11 15:37
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
トラップにもいっぱい入って居ます('ω')
2023/10/11 15:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
jirochoさん
もしかすると8mm?の小丸が突破口になってそこから削られた感じがしませんか?
動画ではスルっと潜り抜けていますね。
落ち着いたら小丸の内径をもう一度測っていただけるとありがたいです。
お体が回復してからですよ( ^^) _U~~
2023/10/11 16:12
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとりさんこんにちは!
>もしかすると8mm?の小丸が突破口になってそこから削られた感じがし>ませんか?
昨日も随分長い間観察して居ましたが、8mmの丸穴は覗きはするものの入ろうとかする気配は感じません、縦長の穴だと体形の大きな蜂でもいとも簡単に入ってしまいますね!
2023/10/11 16:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
特製ぱんさん おはようございます。
お~~この情報が欲しかった( ^^) _U~~
メンガタスズメは図体が大きいのに7mm位で入ってしまう事があります。
あれは甲殻類ではなくて張り子の虎のように体を縮ませる事ができるんだと思います。
オオスズメバチの頭を触って凹ませるのはした事がないのですが、もしかしたらオオスズメバチも見た目のサイズよりも縮ませることができるのかも?
今度、気持ち悪いけど指で押してみます(泣き笑い)
2023/10/12 00:33
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとりさんおはようございます!
>顔を斜めに出来るのでしょうかね!?
オオスズメバチの頭のサイズにはビックリですが、8mm×8mmだと無理でしょうが、高さが10mmでも縦巣門だと首をちょっと斜めにして(横を向く?)スルリと入れるみたいに見えますよ( *´艸`)
2023/10/12 09:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
jirochoさん 特製ぱんさん こんにちわ!
今朝、実験してみました。
生き物を解剖して構造を検査するのは痛ましいですが、この際調べました。
これはキイロスズメバチです。
キイロスズメバチもオオスズメバチも首の構造は同じとしました。
スズメバチの頭は、丸い球、人間の頭と同じようにと思っていましたが、
実は仮面をつけているようなもので厚みは3mm弱です。
脛骨が回転できるし折り曲げる事もできると思うので、たとえ前から見た大きさが10mmX10mmだとしても、折り曲げればまったく違う事になってしまうと思います。
今日から認識を改めます。
これもjirochoさんや特製ぱんさんのお知恵・経験を頂いた結果です。
大変感謝いたします。
2023/10/12 12:35
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
特製ぱんさんこんにちは(^^)/
この写真は先日入居が無かったので引き揚げてきた巣箱です。ちょっと見ずらいかも知れませんが大体幅7mm位!穴の一番左側が大きく見えるけど同じです。もっともこの巣箱はちょっと変わった作りで縦目板にしてあります。なので余計入られやすいと思います、横よりも齧りやすいもんね!?
一昨年、フッとした事で無理やり縦目板の重箱を作ってみました。私の様に自然入居しか期待出来ない者にとっては、丸太胴>角胴>重箱の順に入りやすいと言われていますが、重箱はほとんどが横目の板、自然界には横目の空洞は少ない??
だったら作ってみようと作りましたが、一昨年は木が新しく空振り!昨年は期待通り一番先に入居が有り、でもタイミング悪くたまたま行った人が入居したらしい?との情報があり、丁度翌日が定休日だったので喜び勇んで飛んで行き、中をスマホでライトを点けて動画撮影したのがいけなかった??いきなり時騒ぎ??まさか??あっと言う間にさようなら~~!!
今年に期待してけど空振り( *´艸`) 縦巣門を横巣門に代えて来年再挑戦です(^^)/
2023/10/12 13:53
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとりさんご苦労様です(^.^)/~~~
こちらこそ、そこまで調べて頂き感謝です!!
昨年も田舎で3群やられましたが、蜂友がオオスズメバチが出入りしているよ!との連絡を頂き「まさか!??」と思いましたが、やはり生きるためにはそれなりの知恵を絞っているんですね!人間には道具と言うものがどんどん進化して便利な世の中になって来て居ますが、体一つで生きて行かなくてはならない昆虫の世界、ある意味恐れ入りました!!<m(__)m>
2023/10/12 14:30
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ゴジラさんこんにちは(^^)/
>来年は阿南にも待ち箱置いて見たいなーっていつも感じています(笑)
私の実家は墓じまいもして、家もボロ屋でもうとても住むことは無理ですが電気だけは点きます、もうあまり帰る事も少なくなってきましたが電気を止めると本当に廃墟と化す気がして・・・((+_+))
草ぼうぼうでもう手も付けられませんが、昔からミツバチだけは良く入る場所なので毎年沢山の待ち受けが並びます、宜しかったらいっくらでも置きに行ってください(笑)
私も今年は体調不良でお盆に見に行ったら全滅で、何処かではホッとした気持ちも今は有りますが、来年は又置きに行くんだろうなあ~!(^^♪
2023/10/13 15:52
こんにちは。 おおスズメバチいっぱいですねーー。 先日ひまわりの湯に行って来ました。 jirochoさんの日誌を拝見して来年は阿南にも待ち箱置いて見たいなーっていつも感じています(笑)
オオスズメバチに刺されないようにお気をつけ下さいませm(__)m
2023/10/11 15:55
jirochoさん、おっとりさん
今日、蜂場で早速オオスズメバチ1匹を虫アミで捕獲しペッタンコにつけてる事が出来ました。
頭の寸法を早速計測すると顔の横縦ともに10ミリ
頭の硬さはピンセットを通じてですが硬いです。甲殻ですね!?
ですから理屈では7ミリの巣門は通れないという事ですので不思議です!?
2023/10/12 11:33
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...