投稿日:2021/5/29 23:47, 閲覧 317
西洋さん増えすぎるので群数制限して巣箱の買い足しはしない事にしてます。作ったものの出番無さそうな半丈継箱を標準丈に仕立て直したり継箱に脱着可能な底板作りですね。
何方も標準箱と同じ巣門切りますが継箱に雄蜂排出の為に開けた穴は塞ぎます。良く見るとΦ12のキリで楕円に開けたのでうち角は立ってるはずですが左右と下が大きく丸い。三年使用と言っても継箱出番は年の半分くらい。サワラ材は柔らかいと言ってもあの小さなキバでどれだけの時間齧ったのでしょうね。おそるべしミツバチ。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
日本蜜蜂でも、捕獲して巣門を狭めているときは
「カリカリカリカリ」と音がするほどかじってますね
2021/5/30 05:24
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
外した前板の齧られ具合分かるでしょうか。底板や隔王板から上にある巣門が出入りや運び出しに具合が悪かったのでしょう。
ベンリー巣門の弊害にも思えます。明かりが入る継箱内にでは出ようと待つ蜂が絶えず居て齧ってるのでしょう。新聞紙詰め暗いので有ればコレしないかも。
2021/5/30 07:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼーさん、おはようございます。
そうですね。通常時にも扇風蜂と一緒にカリカリ齧る姿が見られますね。巣門を薄板で制限した事有り一生懸命カリカリしてましたが材が硬かったのか少し面取りされたくらいでした。
2021/5/30 07:30
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、標準箱の通常巣門では見られないですね。どの継箱も同じ傾向なので基本習性かと思いますが群れの性質で強い弱いもありそうですね。
2021/5/30 07:35
ネコマルさん、こんばんは!
すべすべになっていますね。凄いぜミツバチ(^^)/ な感じです。
2021/5/30 00:49
ネコマルさん、
普段からのカンナ掛け行動の結果なのではないでしょうか!?
群の性質にもよると思います。
巣脾枠上に被せる麻布、群により噛み破るくせ強いものある様に
2021/5/30 07:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...