のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
投稿日:2021/6/10 12:07
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ハッチ@宮崎さん、わ、こんな写真から同定ありがとうございます!
たしかにハッチさんの写真の虫でした。主食がコガネムシの幼虫なんて、レア...でもないのか。。
2021/6/10 12:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
のりのさん、こんにちは!
これはハラナガツチバチという蜂種一種です(^^)/
花蜜吸ってるようですが、こどもの餌は土中にいるゴガネムシの幼虫みたいです(^^)→ https://38qa.net/blog/184708
2021/6/10 12:43