投稿日:2021/6/14 07:08
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
英.岩さん おはようございます
タイミングが合わないと 知らないうちに終わっていることもあり難しいですよね。
出会えるといいですね
2021/6/14 09:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おめでとうございます
私は、分蜂シーズンは、仕事が手につかず
目を皿のようにしてます
今年は、春の母親群だけでなく、
春の跡取り末っ子まで夏分蜂しましたので、ズルズル続いてます
今年30群くらい見ましたが、私は欲張りなので、もっと見たいです
2021/6/14 10:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん コンニチワ! 分蜂捕獲オメデトウ御座います。捕獲で良いのですよね。
2021/6/14 14:49
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ひろぼーさん こんにちは
30群ですか 凄いですね
本当に30分くらいの差で分蜂に出会えませんもの仕事が後回し その気分解ります。
2021/6/14 15:41
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさんありがとうございます
まだ2.3日安心せず見守っていきたいと思っています。
以前onigawaraさんの蜂の舞っている映像を見てあれが見たいと思い翌年に見れたときのは本当に感激でした。(自分の家の分蜂)
でもonigawaraさんの映像はよそから飛んできていたので 私もいつかその景色がみたいです。
2021/6/14 15:45