投稿日:2021/6/14 10:21
こういう柔軟性がないと早く作れませんので!(ミツバチ代弁者?)
左右から作られた巣房の寸法誤差を、5角形で修正したのかな?職人(蜂)としては上級者では。
2021/6/14 10:41
なるほど!その可能性大ですね!目からウロコです。今後もご指導よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2021/6/14 12:12
おはよう御座います。蜂さん達の神秘的な能力には、脱帽します^_^本当に、可愛い〜尊敬します!!
2021/6/15 06:59
izumiさん凄い発見ですね、是非なぜ5角形なのか知りたいものです。
2021/6/15 17:29
izumiさん
以外や以外、想定外の事実です。言葉がわかれば、制作者のハチに直接聞いてみたいですね(^.^)/~~~
2021/6/15 18:58
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
巣板の上下方向と天井からの距離などご教示下さい。
2021/6/14 20:43
izumi さん どうもです【^o^】
凄い発見ですd(^-^)ネ!
このミツバチの巣(ハニカム:Honeycomb) 製作者はサッカーボール
に興味があり ちょっとイタズラしたんじゃないでしょうか⁇
サッカーボールは六角形20枚と五角形12枚のパネルで構成されて
います。
わたしの考察では右上の部分で巣落ちしかけてその補修過程で
巣が下がった寸法的誤差を懸命に修復した結果ではと思われます。
それにしても貴重な発見ですd(^-^)ネ!
以上です【^L^】
2021/6/16 11:32
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
近年はFlow Hive の和蜂応用実証に取り組んでいます。