我が家にミツバチさんがやってきた!

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 投稿日:2021/6/20 20:39

    以前知り合いの西洋ミツバチさんの養蜂家のMさんが 毎年巣箱に日本ミツバチさんが入るから その時はあげるねとお約束してありました。

    5月末入ったとご連絡を頂き 日程調整をしていました。しかし 私が入院や療養していたり先方は西洋ミツバチさんの移動だったりして日程が合わず 今日来ていただけることになりました。

    夕方6時に近くで待ち合わせして 我が家の畑のところまで運んでいただきました。移動で揺れたのもあり 怒っているかも知れないと念のため面布をそつけて巣門を開けてもらいました。

    二、三匹のミツバチさんが飛び出してきて 巣箱の周りを飛んでいました。 穏やかなミツバチさんなのでしょうか 攻撃するようにはみえませんでした。

    五月末から今日まで 逃げると困るのでという事で一度も開けたことが無いという上蓋を開けてくださいました。

    皆さんの日記でも見た巣板が数枚見えて ミツバチさんがびっしりいました。数えてくださると小さいものを入れて8枚あるそうです。

    Mさんは小さな群れだと思っていらしたらしく巣板の数を見てこんなに大きくなっていたと安堵してました。

    日本ミツバチさんには間違いないようですが小ぶりのようです。この場所を気に入ってくれて居ついてくれることを願います。



    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、さっとんさん!

    西洋ミツバチ巣箱の上蓋を天井にして自然巣板を下垂した巣なんですね(^^)

    これこら先が楽しみな蜂群です(^^)/

    2021/6/20 22:09

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • ハッチ@宮崎さん

    こんばんは

    そうなんです。頂いたのですが どのように育てていいかよくわかりません。

    またこちらにも質問させて頂きますのでどうぞよろしくお願いします。

    2021/6/20 22:52

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    蜂さんを頂いたのですね^^良かったですね!

    これで養蜂スタート おめでとうございます(*^^*)

    2021/6/20 23:57

  • 特製ぱん

    東京都

    蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...

  • さっとんさん

    日本ミツバチを目の前にして、さて現実、これから世話をどうするか考えてみてください。

    西洋ミツバチの巣箱の天蓋に直接巣脾がありますとドンドン大きくなると蓋が開かなくあります。

    こちらも待受でこの手の箱を使っていますが、巣枠式に巣を移してます。

    今のままですと巣クズも取れず世話することが無理になります。

    お近くに移せる技をお持ちの養蜂仲間が居るといいですね!?

    2021/6/21 13:48

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • Michaelさん

    いつもありがとうございます。

    頂いたのですが問題ありありで

    何もできず蜂さんがかわいそうです。

    2021/6/21 14:10

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 特製ぱんさん

    私にできることは見守ることしかできません。この先どうなることやら…

    出来ること がんばります。

    2021/6/21 14:12

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    我が家にミツバチさんがやってきた!