ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
割出群(弱群)でのダニ駆除。シュウ酸調整糖液と、その投薬機器の使用記録

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2021 6/23 , 閲覧 952

ヘギイタダニの駆除に、雄蜂巣房の撤去と、チモール剤。そしてここぞと言う時のアピスタンの他に、シュウ酸も使用している。

シュウ酸は使い方が二通りある。一つは何だか有名になりつつある、噴霧器を用いて昇華したシュウ酸ガス?を巣箱内に充満させる手法だ。熱源確保という課題があり、頭が爆発しそうになる駆除方法である。

これとは別に、シュウ酸を液体に溶かし、ビースペースに詰まった蜂めがけ滴下するという、これまたワイルドな使用方法がある。

・市販のダニ駆除薬ではない。現状、獣医師処方でしか手に入らない。

・蜂群規模に併せ投薬量を調節しやすい。蒸散材は弱群では扱いづらいが、こちらはあまり気にしなくて良い。

・優秀、もとい猛烈な駆除効果が魅力。フルバリネート耐性無しのダニへのアピスタン並みに効く…のだが。

・効果持続時間が短く、長くても2日程度。個人的には、1日持続すればよい方だと思っている。

・ミツバチは一見ストレスを受けていないように見えるが、それなりの負担がかかる。短期間に複数回、この処理を受けるような事があると、蜂群が酷く弱る。体に浸漬するシュウ酸の分解で内臓に負担がかかってしまうのではないかと思う(←ただの妄想、本気にしないで)。従って、使用できる一回で処理を終えねばならない。

・従って、ミツバチの群の状態に駆除効率がかなり依存する。有蓋蜂児が多い群に使用した所で、殆どのダニは難を逃れ生き延びてしまう事になりロクな駆除効果を発揮できない。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5402118676402975718.jpeg"]

こんな群がある。群分割後、女王蜂が産卵を始めて間が無い群だ。蛹が出来上がっていない。この状態ならば、ヘギイタダニに逃げ場は無い、無いのである!シュウ酸で一撃必殺の効果が期待できる。

https://tawara88.com/assets/products/catalog.pdf

電子カタログ1P。投薬容器が複数販売されている。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8320887080643808009.jpeg"]

僕が使ってるのはこちら。気分はヘギイタダニを撃ち殺すガンマン(笑)。腰袋に携帯できるよう、容器側は適当なボトルをドリルやグルーガンで適当に工作して作った、空気が抜ける穴が上部に必要。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2737582019307488755.jpeg"]

ピストルみたいな形状をしている。滴下量を設定でき、引き金を引けば内部の薬剤を分注できる。そして離せば勝手に次のシュウ酸が正確に自動装填される。いちいち判断して測るという作業を省け、超楽ちん。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8444777393332445297.jpeg"]

何も考えず作業できる。うっかりシュウ酸をかけすぎる事も無く安全。

と言っても、それなりの価格がするので、処理群数が多い人向け。もう一つの分注ボトルでも、注射器でちまちまやるよりずっと早い(経験済)。逆に、処理群数10群以下ならホームセンターの塗料コーナー等で注射器を買って使えば良いと思われる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7013984147047922008.jpeg"]

お隣の新王群。こちらは既に有蓋蜂児ができてしまっている。処理するタイミングを逸してしまった…もうヘギイタダニは安全なシェルターに退避済みで、こうなった上でシュウ酸を滴下しても大して意味を成さない。後日、別のダニ駆除を実施せねばならない。

コメント7件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 6/23

大変ですね、、、、、良い勉強しました

私は、、、日本蜜蜂のみ飼育です、、、、

緊急避難にバボライザー2つ、もつています。練習しますが、まだ未使用です

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 6/23

金剛杖さん

コメントありがとうございます。

シュウ酸の噴霧法だと、ミツバチへの負担は殆ど無く、繰り返しの処理が可能となります。といっても、アカリンダニなら一回でいいのかな??

練習なさっている、という事でご存知だと思いますが、酸性ガス用のガスマスクを装備なさってくださいね。吸い込むと何か呼吸器がヤバいです。

秋口に予防的に使用されるのは効果的だと考えられます。アカリンダニ対策ではやった事無いのであまり確証ないのですが…。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/23

古ちゃんさん、やっぱこれだね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7176432580432613518.jpeg"]
金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 6/23

古ちゃんさん

ガスマスク、買いました、、、、使いたくないです

凄い昇華です。

師匠は、昔、、、床板上、バーナー焼きしてました。古き時代です、、、、

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 6/23

ネコマルさん

おこんばんわ!

トルーパーも強そうですが、僕も本気(シュウ酸噴霧器)出せば勝てます!…多分…。

最近のアクションフィギュア、品質良くていいなぁと思うのですが。物欲に任せ集めても、綺麗に整理整頓出来ない人なので手が出ずにいます(つд;*)

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 6/23

金剛杖さん

シュウ酸のガスを吸うと…何かこう、「吸った空気」を肺が受け付けず、激しく咳き込みます。後にしつこく引いた経験は無いですが…。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/23

古ちゃんさん、ヘギイタダニしつこい様ですね。昨年雄蜂切りと越冬入りのギ酸で今年は雄蜂切っても数えられるくらい(3匹)しか見られないです。夏以降秋に働き蜂にどれ程入るか分かりませんが低く抑えられるかと期待してます。

今日低温障害と思われる群れの巢脾枠入れ替えしました。気温上がったとは言え分割板や麻布無しで蜂数も少なかったのでしょう。一群目は過湿が主因でしたが復活中です。

投稿中