投稿日:2018/5/5 14:59
自然入居群の10日くらい経過して初めてと思われる雄蜂の巣箱への出入りを確認しました。既に90分経過していますがまだ終わりません。交尾飛行するわけではないのですね?
初めての飼育のため対応方法がわかりません。
どなたかご教授を頂きたくよろしくお願い致します。
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
今晩は!
早速のお返事頂きありがとうございます。
分蜂の時一緒に出た雄蜂ですか、
ありがとうございます。
安心しました。これからもよろしくお願い致します。
2018/5/5 22:01
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
J &Hさんご連絡頂きありがとうございます。
ご返事遅れてごめんなさい。
まだ終わってなかったのは雄蜂の巣箱への出入りでした。
しかし16:00には平常に戻り 花粉団子を運んでいます。
蜜蜂の世界は知らないことは多く
皆さまの御教示を頂き とても安心です。
ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
2018/5/5 22:18
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
蜂人さん
ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
2018/5/5 22:20
6/2メンテ 内見 少しずつ大きくなってる
梅雨に入りますね 蜜源が減るかも 早速給餌
入居後の様子(4月末入居)
今シーズン日本蜜蜂が自然入居
2-3週刊で全群消滅 大量の死骸で驚き
7/18 巣箱1段追加と採蜜
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
J&H
和歌山県