ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
次女群の児出しは少なくなった。2021年7月4日 曇りから雨

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 7/4 , 閲覧 177

午前9時頃には雨が強くなるとの予報なので、早起きして生き物たちの森へ行った。

用件は、次女の児出しの有無確認と天然入居群の継ぎ丸洞に良い丸太が無いか?

次女群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14824650558262476026.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8040418503916021816.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10822774085318071695.jpeg"]

雨が降り出したので、継ぎ丸洞の未完成品を持ち帰った。

*****で*****みつばちレストランへ***

天然入居群、内部の撮影ができないのは初心者には不安になる。

下に撮影できる継ぎ箱をしたくて仕方がない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2154612732520740698.jpeg"]

ゴキブリが死んでいるようだ。

+1

コメント2件

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 7/4

おっとりさん、

重箱でも気温の高い日等に、このような現象をよく見ますが、内部温度が高いからではないかと思っています(内部の気温の事はおっとりさんはよくご存じでしょう・・・)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/5

雄山さん

温度の計測は、始めたばかりなので、温度計1本で巣箱の中をレントゲンのように把握するのは、無理のようです。

分かってきたのは上の方の温度が、直ぐに35℃になって、1か月経過して、最近は34℃と、下がってきているのが、なにやら意味深です。

子育て区域が下へ勢いよく伸びて、上から20cmの検温場所は花粉・蜜貯蔵庫になっている! と甘い期待と、

単純に蜂が、密度を減らして、壁に張り付いていたり、外へ出てきて、内部の密度が小さいので、温度が少し下がったでけ?とか。

やはり、内部を目で見る事が初心者には楽な方法です。

温度計が役立たずと言っている訳ではありません。

投稿中