逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、こんばんは!
お腹の下に沢山雛いそうですね。行列つくっての移動 楽しみで(^^)す
2021/7/6 20:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
卵は10個は有りましたね。今日の雛は確認5羽。交通量まあまあの道路歩かないと水路に行けず。カルガモ引っ越し中の横断旗作ろうかな。
2021/7/6 20:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはネコマルさん
いやー、かわいい。本当、お母さんとそっくり!当たり前ですね。(^^ゞ
次はお散歩の動画でお願いします。m(__)m
2021/7/6 20:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
たまねぎパパさん、こんばんは。
雛見た翌日に居なくなったので今回はまず雛抑えました。明日は朝から張り付き?。どうなる事でしょう。
2021/7/6 20:48
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
お散歩待ってまーす!‼️
2021/7/6 21:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん、ですよ。数日でも泳いでくれたら良いね。どうも引越しは朝早く出発もあるみたい。しかも孵化後すぐもあれば2週以上育った雛の引越しも見られる。狙ってみますがよほどラッキーでなければ無理でしょうね。
2021/7/6 22:06
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマルさん
おはようございます。
そうですか、 野性の皆さんは そう簡単にはいかないのですね。
私はいつもテレビで見ているだけですから、、、
2021/7/7 07:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん、おはようございます。
4時起きは早すぎ、二度寝で8時過ぎ。出遅れついでに10時過ぎに行くと姿は見えません。雨で暗く身を低くしてる雰囲気有りますがそれ以上は未確認。先回と同じく離れた所に避難してる可能性も有りますが既に移動したのかもです。夕方見ればハッキリするでしょう。
2021/7/7 11:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
夕方矢張り姿無く残された卵3個が雨に濡れてました。雛出たら直ぐに移動するようです。
2021/7/7 17:16
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマルさん
そうですか、わかりました!
ありがとうございました。
2021/7/7 18:25