投稿日:2021/7/13 19:29
4月に入居、本日見回ったところ大量の死蜂を確認、餓死と判断します。西洋は大量に育児をし、梅雨時に貯蜜不足で餓死するのが、多いパターンです。早く消滅することを期待します。西洋の越冬を複数、確認しています。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ポンちゃん
岡山県
はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...
ポンちゃん
岡山県
はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...