投稿日:2021/7/16 21:27
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
たまねぎパパさんのご投稿が無ければ背丈程の雑草に埋もれてしまったパパイヤの事をすっかり忘れていました^^;
今朝出勤前に鎌を持って雑草を刈りながらパパイヤに近づくと…蕾が沢山付いて開花しているものもありました^^;
こんな雑草に埋もれた過酷な状況で…なんと良く出来た作物(^◇^;)
私に似て真っ直ぐ生えていませんが…まぁ何とかなるのかしら。
どんな実がなるのか興味津々ですよ~
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/16 22:00
春日ぼうぶらさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私も植え付けて背丈程の雑草に埋もれたパパイヤをすっかり忘れていたんですが…たまねぎパパさんのご投稿を拝見して慌てて今朝確認しました^^;
パパイヤのお花が咲いていて ビックリしました^^;
慌ててパパイヤの周囲の草を少しだけ刈り取りました。
朝顔は去年11月頃迄開花して放置していた植木鉢からまた落ちた種が勝手に発芽して開花しています^^;
朝顔に日本ミツバチさんが来ている事に驚きました。この手のお花には来ないかと思っていました。
追伸 春日ぼうぶら 実が4個ほどなりましたが…先日からの豪雨で水没してしまい株が不調です。
とりあえず 実がなったものをお味噌汁に入れて美味しく頂きました♪
種を綺麗に洗って干してあります。来年はこの種を蒔いてみたいと思います(^.^)
この度は種をお送りいただき ありがとうございました^^
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/16 22:11
彌助さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
パパイヤを植え付けて背丈程の雑草に埋もれていて忘れ去られていました^^;
まさかこの過酷な状況で開花するなんてとても丈夫な植物なのかも知れませんね。
沖縄では秋頃緑色のパパイヤを収穫してチャンプルにしたりするようです。
西風のキツイ当地でちゃんと結実するのか不安なところです(^_^;)
朝顔も昨年11月頃迄開花していた物が種が落ちてまた咲き始めています。何とエコなお花なんでしょう!
今朝 日本ミツバチさんが訪花していてびっくりしました…何となく朝顔には訪花しないように思っていたので…(^◇^;)
皆さん あのすばしっこい日本ミツバチさんの撮影を上手にされて居られて尊敬します。
私もスマホで撮影しようと試みましたが…彼方此方へと朝顔を移動してしまうので撮影を諦めてしまいました(-。-;
私に撮影出来るのはおデブちゃんのマルハナバチくらいです(^◇^;)
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/16 22:22
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
恐ろしい程の雑草にすっぽり隠れていたパパイヤにひっそりとお花が開花していました^^;
どうでしょう?当方西風がキツく吹くので無事に結実するかしら?
我が家の野良朝顔…去年植えていた植木鉢に種が落ちてまた開花…あのカチカチの土からよく生えたものだと感心しています(^_^;)
とてもエコでしょ?
全く期待していない朝顔に日本ミツバチ訪花してブッドレア に訪花せず(ーー;)我が家の蜂さん 飼育者そっくりの変わりものだったりして…
是非 T.山田さんも朝顔に訪花しているのか確認してみてください!
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/16 23:12
もりこさん
こんばんは(^^
お疲れ様です^^
本当~では来年是非植えてみてください!
ここでは最初kyuchanさんがパパイヤ栽培日誌をご投稿されて居られてちょっとしたブームになったんです。
朝顔は去年の種が落ちてそのまま野良朝顔として咲き始めました。
今朝 ブーンって羽音が聞こえるので見上げると我が家の蜂さんが朝顔に訪花していました。
朝顔って何故か訪花が無いように思い込んでいました(-。-;
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/17 00:04
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
何だか…まるで西宮戎神社の福男のように一番乗り?
今朝も見たのですが…蕾が1個落ちていました(^◇^;)
果たして結実なるでしょか⁉︎
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/17 17:45
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
まるでハワイの様な風景ですね!
このお写真を拝見して すごくイメージ出来ました♪
なるほど 上手く結実すればこんな感じになるのですね!
支柱の付け方もとても参考になります。
今朝出勤前に家庭菜園へ行くと以前よりも沢山の蜂さんがセイヨウニンジンボクへ訪花していました♪
ヒマワリに1匹、朝顔に1匹、ブッドレア には無し、ホーリーバジルにも無し(巣箱から近すぎる?)、あとよくわからない蔓に咲く小さな白いお花にも…
いつも日本ミツバチさん動きが早過ぎて撮影出来ません(-。-;
パラ朝顔どんなお花が咲くのでしょうか?とても興味深いです!朝鮮朝顔みたいな感じでしょうか?
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/17 17:55
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
西洋ミツバチさん接種の患部は良くなりましたか?
たまねぎパパさんのパパイヤのご投稿が無ければ 、我が家の雑草の中に隠れてしまっていたパパイヤを確認しない所でした^^;
確認後 慌ててパパイヤ周囲の草を少しだけ刈取りました^^;
さて本当に結実なるか⁉︎
朝顔は昨年の咲き終わりの植木鉢を放置していたら…また発芽したようです(^_^;)本当に私向きの植物ですね~とてもエコな良い植物です^^;
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/17 18:08
スーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
返信したつもりが投稿するにして居ませんでした(-。-;
パパイヤのお花って意外な外観ですよね^^;
蕾の見た目がパパイヤみたいなんです^^;
オクラみたいなお花が咲くイメージでしたが…和蘭のような感じでした。
朝顔は洋風のものも沢山出て居ますが古風なタイプも情緒があり綺麗ですよね♪
いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2021/7/19 20:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michaelさんへ パパイヤの花初めて見ました。朝顔の花も綺麗です変わり花火大会の絵みたいです。 野菜収穫沢山ですね、畑・畠、マルチ・虫除け網目、ハウス式等々色々やられていますね!!でないとこんなにも良く出来ないですよ。
2021/7/16 21:47
Michaelさん こんばんは。
お疲れ様です!
パパイヤは南国のものかと思っていましたが、日本も温暖化で南国化したみたいですね。パパイヤも朝顔も可愛いお花で、是非訪花のお写真を見せて下さいね。
2021/7/16 21:54
こんばんは
見事に咲いてますね~これは期待が持てますね❣ 食レポ楽しみにしております(^O^)/
我が家も今年は沢山朝顔を植えましたが、お宅様の朝顔はやはり上品な品種ですね~みつばち訪花とは良い情報だわ(^_^)v
2021/7/16 22:43
Michaelさん、こんばんは!٩( ᐛ )و
パパイヤの花可愛らしいですね...!
あまり馴染みがなかったですが、興味が湧きました(^^)
そして朝顔!
夏の花の定番なのにすっかり存在を忘れてマニアックな花ばかり追ってしまってましたが、蜂娘が訪れてくれるんですね♪
2021/7/16 23:23
こんばんはMichaelさん
パパイヤクラブの一番乗りで開花しましたね。やる事はやっているのですね。開花、収量の2冠を目指して頑張ってください。
なんて上品な朝顔ですね。浴衣をまとっている様に風情があります。
2021/7/16 21:45
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗なカワ(・∀・)イイ!!花が咲きましたね。自分のも咲いて居るかも知れないですね。帰ってから見てみますね。1番乗りオメデトウ御座います。
2021/7/17 05:57
おはようございます❣️
パパイヤクラブ開花一番乗りを果たしましたね。たまねぎパパさんが一番だと思っていたのに抜き去りましたね。後は収穫量の勝負ですよ。
朝顔はMichaelさんみたいに清楚で綺麗ですね。
2021/7/17 07:52
こんばんは‼️
パパイヤの花って、思ったよりずっと可憐な感じですね⭐️
淡い黄色で綺麗です( ´ ▽ ` )
それにしても…黄色の花の後だからか、余計に紫朝顔の絞りが凄く美しいですね⭐️⭐️⭐️
朝顔、私も好きです(^o^)
2021/7/18 21:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...