投稿日:2021/8/1 19:10
毎日のようにキイロスズメバチが複数襲来します!ミツバチさん達は、襲来の度に体を震わせて威嚇しています。少しでも負担を減らそうと、できる限り網で捕まえて退治していますが限界があります。あまりにも防御行動が続くと逃去の原因にならないか心配です!そのままほったらかしでいいのだろうかと悩んでいま〜す!
ふさくんさま
こんばんわ!
どれ位ハチさん達がストレスを感じているのかなあと思いまして。そろそろオオスズメバチの時期も近づいていますので、来週早々、網ネットやってみます。ありがとうございました!
2021/8/1 20:00
石のかざぐるまさん こんばんは。
昼間、うちのミツバチさん達を狙ってホバリングしていた中型のハチが居たので、退治しましたところです。石のかざぐるまさんの動画を見て、キイロスズメバチだと判明しました。有難うございます!
うちの娘達を狙って、明らかにハンティング体制だったので、これは大変と、防護服を着て、蠅叩きで仕留めました。これって無謀なんでしょうか?外したら攻撃されちゃいますよね。。でも、娘達が威嚇して集まって来て居たので、このままじゃいけないと必死でした。
ふさくんさんが仰るように、ネットを張るのは、危険が少なくて良いですね。そろそろ考えてみなくては。。
2021/8/2 01:32
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...