bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2021/8/4 22:36
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、おはようございます。やはり脚立には見えませんでしたか、、、梯子使用は雑なやり方なので、オススメ出来ません(^^;;
^ ^どの様な蜜が採れるか、今年の秋が楽しみです。
コメントありがとうございます。
2021/8/5 09:25
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2021/8/5 09:54
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
彌助さん、
私は落射照明で観ていますが、透過照明の方が見やすいかもです。
下の写真は少し水分が抜けてから撮影したものですが、やはり上の写真が見やすいですね
^ ^有難うございました
2021/8/5 18:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。上手く梯子を組みましたね。強群ですね。順調に育っているのが分かりますね。台風が次から次に発生していますね。秋の採蜜が楽しみですね。
2021/8/5 06:31
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
bee&beeさん おはようございます。
お姉さん群、妹さん群共に強群で立派な群ですね。継箱の時期も意図的に遅らせて居られるご様子で、内部が十分充実して巣落ちの心配は無さそうに伺えます。
アカリンダニ自己検査も陰性との事で一安心ですね。いつも綺麗なお写真で流石です。
酷暑の折に台風対策も大変かと思います。被害が及ばない事をお祈りしてます。
2021/8/5 06:57
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
bee&beeさん
透過照明と落射照明の違いでしょうか?自分的には上の画像が分かり易く見えます。
自分の顕微鏡が落射照明で行うと光が散乱して凄く見難いです。中古ですのでレンズやプリズムが汚れているのでしょうが、中々思い切った掃除に手が出せなくそのままで使ってます。
2021/8/5 10:55