bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2021/8/5 20:52
bee&beeさん、やっと丸洞をなさっておられる人にお会いできました。
新参者ですが、よろしくお願いいたします。
丸洞をなさっておられる方が少ないので、イジイジしておりました。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/8/6 10:40
おっとりさん、こんばんは!
はじめまして、こちらこそ宜しくお願い致します。
^ ^丸洞ですが、適当な材料があるので有効活用のつもりで取り組んでいます。こちらはアカリンダニ感染地帯!!、メントール入れのスノコ箱を付けたり、下部は巣落ち処理を考えた構造にしたりで面倒ですが、遊び心で頑張っています。
コメントありがとうございました。
2021/8/6 19:30
bee&beeさん
色々なテクニックを拝見させて頂きありがとうございます。
好き勝手は精神的には最高です。
これも日本みつばちに良かれと思い、工夫に工夫を重ねての事ですね。
これからもマル秘開発テクを、こっそり教えてくださいませ。
2021/8/16 03:02
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!