その荷絞めロープは、使い心地いいですね
100均で買ったのですが、最近見ません
2021/8/8 11:28
ひろぼーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。高さに対して幅が細く心もとない気がしますが、とりあえず様子を観てみようと思います。
2021/8/8 11:50
石のかざぐるま様 こんにちは❣️
私は、通常、巣箱の左右に鉄鋼製の螺旋杭を打ってロープで固定しますが、台風の時は、更に、左右に螺旋杭を打ってロープで固定します。
今回の台風は、風はあまり強くない様ですので、追加のロープは使いません、
2021/8/8 12:44
ブルービーさん
こんにちは!
今後の台風対策の参考になります!ありがとうございました!
今からスズメバチ対策用のネットをホームセンターに見に行ってきま〜す!
2021/8/8 12:56
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜