投稿日:2021/8/10 13:31, 閲覧 260
鹿児島は台風が過ぎ去り夏日続行中です。
日差しギラギラで蜂さん達は水場へ忙しそうに通っています。
去年から飼育の元巣
去年秋と春の分蜂後に採蜜して7段で夏を迎えました。
継承女王も元気が良いらしく
毎日時騒ぎもブンブンと大騒ぎ
内検すると下まで蜂さんビッシリでした。
こりゃー仕事しづらいし、中は暑かろうと継箱を検討するも、継箱をするには親子養蜂では力が足りない。
かと言って夏場の採蜜は巣落ちの危険が高い?!。
さてさてさて
どーするどーするどーする?。
こんな時のミツバチQ&A
色々な方の日誌を読み
我が家でも出来そうな
脚立+ラチェット付きのハンドウィンチ+ラッシングベルトで巣箱を釣り上げる作戦を決行しました。
前日から倒したりしないかドキドキしてたのてすが、転倒事故もなく無事継箱成功しました。
ƪ(˘⌣˘)ʃやれやれ。
予定外でしたが9段のタワマンとなりました。。
涼しくなったら、早めに採蜜しようと思います。
2年目の足台も劣化とか心配なので、その時交換予定です。
9階建のタワマン
時騒ぎ
今年植えたプルメリア
落ちたら酒器へ入れて香りを楽しみます。
散歩で見かけた花達 蜂さん達は見かけませんでした。
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
Karuizawa Basicさん
コメントありがとーございます。
今年初めて育ててみたのですが、花びらの広がり方や、グラデーションも可愛らしく、とっても気に入ってます。
これ、また素敵な匂いなんです。
肉厚の花は2〜3日でポトリと落ちてしまうので、酒器に入れて香りを楽しんでいます。
色んな種類があるみたいです。
是非画題に(笑)
2021/8/10 16:43
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
ひろぼーさん
春の分蜂終わって採蜜して
2段足して秋口までスペースは大丈夫と思ってたのですが甘かったです。
タワマン
女王蜂の統率がとれるのか少々心配です。
へんな時期の分蜂とかありませんよーに。
秋になって涼しくなったら早めに採蜜します!。
コメントありがとーございます。
2021/8/10 16:58
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
ミツバチハウスさん
そーなんです。
こんなに高くするつもりはなかったのですが...。
そしてここは鹿児島
台風とは仲良しなので
またすぐにでも遊びに来そうです。
アンカーにロープだけでは心配なので対策しないとですね。
留め具のアドバイスありがとうございます(╹◡╹)。
プルメリアが綺麗に咲きました。
香りは思ってる以上に素敵でした。
蜜はまだ舐めてませんが(笑)
プルメリアにすっかりはまり
来年の植え替えが今から楽しみです(笑)
2021/8/10 20:30
あん。さん、こんにちは。
暑い中、タワーマンションの建設お疲れさまでした。
しかし、写真が上手なのか、そんな花なのかわからないのですが、
プルメリアは幻想的ですね。
絵心なんかないのだけど、写してみたい興味が湧きました。
これからも書き込み楽しみにしています。
2021/8/10 14:00
見上げるような高層ビルですね
涼しくなって早めに採蜜してあげてください
2021/8/10 14:47
あんさん
ピンクのプルメリアが咲きましたね〜いい香りにうっとりですね
タワーマンションご立派です、早めに2段採蜜されたほうがいいですよ〜
台風や何かのトラブルで倒壊しますとショックが大きいですから、
それと箱をつなぎ止めているT字型の金具ですが、私も以前使っていました
が倒れるとバラバラになってしまいますので胴縁材料を使って繋いだほうが
安心ですね、
ビス留めはハの字で!あくまでも私のやり方ですので参考になればと思います。
2021/8/10 18:29
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...