投稿日:2021/8/14 10:13
Michaelさん
こんにちは
当地では、ミカン、スダチなどの柑橘類は多く植えられていますが、レモンを植えられている方は少ないですね。
でも、木は大きく沢山実が成っています。昨年、耐寒性のある品種を植えたのですが、寒波にやられました。この夜は、レモンの近くの木が多く枯れてしまいました。
今年も、懲りずに買って来ました。木の体力がつくまで見守りたいと思います。
パパイアは、2メートル近くなりましたよ。私のも、出遅れたので、大きくはならないで実が成ると思います。
苗から育てたものは、4メートル近くの大木でした。
苗木から育てたもの。11月、霜に当たって枯れ始めています。
手前が、種から育てたパパイア10本程。奥が、苗木からのもの2本。
2021/8/15 13:14
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
レモンは霜に弱いのですね?
大阪ではお庭にレモンの木を植えている方が多いように思います。
我が家の裏庭にも野良レモンが毎年沢山なっていて、使用する度にもぎ取っています。
黄色いまま放置しているので酸味は抜けていて糖度が増しているように思います。
なのでとても丈夫な木なのだと思い込んでいました^^;
きっと苗木がしっかりとして何度か寒さに慣れているので今度は上手く根付くのではないでしょうか?
今年はライムの木を植えてみましたが…寒さに弱いようなのでどうなることやら…^^;
追伸 パパイヤの雌花が結実⁇したのかも知れません。ただ木が育っていないので実がこのまま大きくならないかも…
まだ暫く天候が悪いようなので気を付けて下さいね(*^^*)
2021/8/14 21:54
kyuchanさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
流石 パパイヤクラブ部長さん!もう身長位に成長して居られるのですか?
私のは多分50センチ有か?無いか?のサイズです。
今朝も出勤前に見たのですが…受粉して結実したと思っていた実がなんだか黄色っぽいような(-。-;
落下しなければ良いんだけど…^^;
だんだん何処がダメだったのかわかってきましたよ^^;
まず地面の土が硬過ぎ、水不足この2点が成長の悪さに大きく影響していそうな気がします。
この越冬したパパイヤの大木の実はやっぱり黄色くならずに収穫されたのですか?
この大木でも越冬は難しいのですね(-。-;
引き続き パパイヤ栽培日誌を宜しくお願い致します(^_^)
追伸 今年はレモンの木 越冬をする様な予感がしますよ〜
2021/8/15 20:51
kyuchan こんばんは。
やはり群馬県は、千葉県よりも寒いですね。千葉県、特に南房総は、露地栽培も盛んになって来ました。うちのレモンは、北側の日陰という立地の悪い場所にあるんですが、それでも生り放題です。
昨年は、摘果もせず、30個以上生らせてしまったのですが、葉っぱが黄色くなって来て、植木屋さんに診断して貰ったら、栄養不良と言われてしまいました。さすがに今年は肥料をあげましたが、今年も生らせ放題、木が傷んでしまうかもと思い出しました。明日、様子を見て来ます。
うちは、店のウェルカム水(ハーブ水)に、レモンの葉っぱも使って居ます。酸味が無く、レモンと同じ爽やかな香りがします。
2021/8/15 21:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...