投稿日:2021/8/14 20:39
私の住んでいるところは8月初めまでは水不足で心配してましたら今度は雨続き。スイカは甘いと好評だったのですが、この雨で割れるしもう駄目でしょうね。蜂には給餌をしましたが喜んでくれるかな。お盆前に採蜜する予定が雨で延期、いつになることやら
巣箱が襲われるなんて恐ろしいですね。ハクビシンはスイカをやられたりしたのでわかりますがアナグマはどんなのか分かりません。話だけは聞きますがね。今の時期採蜜してもいいのでしょうか?なるべくなら9月以降とかんがえてましたのでどうでしょうかちなみに巣箱の近くにイノシシが来たことはあります。早く晴れる日が来ることを祈りますスマホに警報ばかりきておちおち眠れません
蜂の巣箱乗っ取りなんてあるの?
また分蜂するのかい?輪廻
なんと3日続けての分蜂?
待ちに待った分蜂が始まった
またしても悲しい出来事です
自然の営みにはいつも感心させられる
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
本当に8/8朝までは渇水でした
雨がふるとどしゃ降り
今日までの丸3日で簡易的に計って我が家で650ミリを越えました
まだ来週も雨マークです
そちらもお気をつけください
2021/8/14 21:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
豪雨続きで大変ですね。
どうぞ気を付けて下さいね(*^^*)
2021/8/14 22:44
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
ひろぼーさんそちらこそ大変でしょう。佐賀市に16年間通勤していましたが、雨の時は直ぐ冠水するので要注意でした。蜂のためにも早く晴れてほしいです
2021/8/15 08:15
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
Michaelさん高校野球も延期でしたね。豪雨というと関西国際空港をすぐおもいだします。近隣ではまた今年も同様に冠水しています。要注意のところですが何にもしていないのは何故かわかりません。用心に越したことはないですね
2021/8/15 08:19