投稿日:2018/5/21 10:36
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
カッツアイさん、そちらでもブラシノキ咲いてますか、蜜の出るタイミングとか有るんでしょうかね。
kuniさん、いつも有り難うございます。
onigawaraさん、近くにあるんだったらぜひ見てください。結構人気がありますよ!
2018/5/21 20:43
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
カッツアイさん、お早うございます。
ブラシノ木は数年前に植木市で見かけて家内が欲しそうにしたんですが、庭に植えるのは派手すぎやないかと止めました。あのとき買っていればさぞ賑やかだろうと思います。スモークツリーは此方では見かけませんねー。ミツバチは来るんでしょうか?
2018/5/22 04:19
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
山川さん、こんばんは。
ブラシノ木に来ているニホンミツバチは、とても嬉しそうに赤いブラシの上を這いずり回っていました。きっと蜜も多いんでしょうね。
2018/5/22 20:55
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
夏分蜂2回目(長女)です。
連日のミツバチ乱舞の中にいます。
いきなり分蜂ラッシュが始まりました!
キンリョウヘンの花芽が伸びてきました。今年は少し早いのか!
朝露の輝く朝日を浴びるススキの花に訪花
芝生と生存競争中のクラピアの新芽に群がる
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。