投稿日:2017/5/8 20:30
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎 様 おはようございます
え~~と
保健所の中にある 農林課の どこかの担当でした
多分一緒ですよ
窓口で みつばちです と言ったら
奥の方から 係の人が見えて 何課の人か 良く分かりませんでした
義務ではなさそうでしたが 出したほうがいい感じのニュアンスでした。
2017/5/9 07:58
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
カッツアイ 様 おはようございます
病気になった時 大手を振って 聞きに行きたいので
登録してきました。
2017/5/16 06:59
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
カッツアイ 様 周りで ゲットされた方が見えたとか
もうすぐですね
来ますように 応援してます
2017/5/16 07:12
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
週の中の方が つかまりやすいみたいなきがします
来てくれると いいですね
2017/5/16 16:52
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
岐阜ではそうなんですね⁉
各県で運用に違いがあります。私の地域では、住所地の農林振興局畜産担当に届出しますが、日本みつばちでは巣枠式巣箱を除き伝統的飼育法(丸洞、角洞)は蜂蜜を譲渡(有償無償問わず)しない限り届出不要となっています‼
2017/5/9 00:03
昨年は1群世話をし始めた6月に手続きいたし蒔いた、
今年はまだ手元にいないので手続きはしておりません。
2017/5/15 22:15
ジョンさんおはようです
そうですね、私は手元に来てくれたら提出します。
書類は作っています。
2017/5/16 07:09
500mいないで2群ゲットされました。
2017/5/16 08:08
そうですね、この地区は半径1㎞領域内で3群のゲットを聞いています、
再度検索蜂に来てもらいたいです。
2017/5/16 21:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...