投稿日:2021/8/24 18:22
完全に放置気味の私のニホンミツバチ群。虎の子の1群だが、たくましく生きている。
浪人を外に出さないのと、少しは涼しいのではないかと期待して一番上に空箱を乗せてある。
今日も名古屋は32度と蒸し暑かったが、巣門の前も蜂はほとんどいなかった。
まぁ、中はそれなりに暑そうだけどね(笑)
実質2段ちょっとの群である。3段まで巣板が来てくれたら越冬はできると思っている。秋の花に期待しよう。
オオスズメバチは目撃されてはいるものの、ハチ子たちをつまんでいる感じではない。
このままネット破られても籠城しててくれ。助けに来てやる。
<番外>
ついに隣接する建売住宅が売れたようだ。いい人がくることを祈るのみ。
蜂たちの飛行ルートはこの家には向かわないのでまだましかと思うが・・・窓にうんこ付けるのは止めてね。
<番外2>
父が好きだったポポーが今年も豊作。でも2~3個しか消費できない。南国系の味がする果物苦手なのねん。
<番外3>
ハチお世話グッズ。ネコマルさんにいるもnojiワン、道具が足りんぞ!と叱られる。
いろいろ入れ始めたらこの箱じゃ狭くなってきた。でも箱を大きくすると重くて運ぶの大変になる。よし!何か鞄を作ろう。
設計図を書き始める。
<番外4>
セミたち、、、、ネットに囚われていた。
nojiさん、虎の子群は元気そうですね。 (私も現在2群なので、気が気ではありません。) ・・・ オオスズメバチの集団攻撃を受けた時は、エイトマンのように弾よりも速く駆けつけてあげてくださいね。
それと、たわわに実ったポポー、羨ましいですね。 うちでは3年前に1本だけですが家のすぐ裏に植えました。(ポポーの実は傷みやすく市場に出回らないらしく、生きているうちに食べるには 自分で植えるしかないと思った次第です。)
でもポポーの木は ブルーベリーやオリーブなどと同様に 受粉樹(別種)を併植した方が実つきが良くなるらしいのですが、木が大きくなるので、断念して 実生苗1本だけにしました。 現在まだ樹高2mほどです。結実してくれるのが待ち遠しいです。
2021/8/25 03:42
nojiさん、私の群は2段ではなく、2群で、一方は4月に分蜂した元巣群で旺盛ですが、もう一方はアカリン症で苦しみましたが、6月に分蜂しました。ただ母親女王様は初回分蜂の際、飛べずに死に至ってしまった群で、現在の蜂達も勢いがイマイチなため、今後に不安があります。
ところで、ポポーの木は 雄木・雌木があるのではなくて(果実は両方になるはずです)、別種のポポーを植えると受粉が上手くいきやすく、結果実付きも良くなるようです。 ですので、お父さんがこだわって植栽され、実付きも良いのであれば、別種なのではないしょうか?
うちは実生種1本ですから、受粉にハンデがありますが、ちびっ娘達に頑張ってもらいたいです。
2021/8/25 08:35
ハニーエイトマンさま、こんばんは!
げ、すみません。読み間違いでしたm(__)m
私は熊からアカリンダニまで、ミツバチの大敵とは戦ってきましたが、熊以外はだいたい対処の方法を学んできました。
この調子の悪い群へのカンフル剤で、実は箱替えの技術を会得したいと思っています。調子の悪くなった巣板を捨てて、蜂だけまっさらな箱に移してやる方法。時期や蜜源の思考がいりますが、立て直させる一番の手だと思っています。
いろいろ試したいことあるんですが・・・なんせ虎の子の1群なので、また増えたらやってみたいです。
ポポーは2本ともたわわなので、きっとそうやって植えているんですね。
母は父に食べろ食べろと言われ続けたのでポポーの気は大嫌いで切りたいといつも言います。でも本当に完全な日陰を作るので私はいなしております。
2021/8/25 20:07
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
H.T17 1
静岡県
日本ミツバチ飼育に憧れて、今年4月についに決心して巣箱を設置いたしました。数年は待機して勉強すればと思ってましたが、思いがけず6月半ば過ぎに突然の入居がありまし...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
H.T17 1
静岡県
日本ミツバチ飼育に憧れて、今年4月についに決心して巣箱を設置いたしました。数年は待機して勉強すればと思ってましたが、思いがけず6月半ば過ぎに突然の入居がありまし...