投稿日:2021/8/22 21:49
ワクチン1回目、肩の痛みと微熱。
そんなの全くもろともせず、今日も大汗をかくこととなる。
昨日、「今日はとりあえずは今までのネットを2重にしてかぶせた。あなたたちオオスズメバチ来ても戦うんじゃないよ!!」と言って、ネットを2重にして帰ってきた。
昨日ワクチンを打ってそのまま次の手のためにホームセンターへ。
準備をして本日夕方ネコマル栗園へ次の手を打ちに行った。
昨日同様、何も持たず巣箱の確認から。「なんだよー、やられてるじゃないか!!」
上の写真のスズメバチガードの上のネットに2匹のオオスズメバチが止まり無心にネットを噛みちぎろうとかじっている。その下には無残な働き蜂たちの死骸がまた積みあがっている。
昨日とは別の箱、2日で2群ともやられた。
なんだよ!!と思ったが、昨日の2重にしただけなのは1重にしていたのとは何も変わっていないので想定内だ!ただ来ないかも?という淡い期待を持っていただけ。
次の手を準備する。
ここでネコマルさん登場。かくかくシカジカ、話す。ネコマル群のスズメバチ捕獲機にはオオスズメバチが囚われておりその周りにも働き蜂たちが戦った跡があった。
私の群は丸腰過ぎて犠牲が出る。
左上、防獣ネット16mm 。右上防鳥ネット10mm。左下防鳥ネット16mm
今日無事だったら10mmは使うのを止めようと思っていた。これは投網に使うような細いネットで10mはかなりミツバチの動きを抑制してしまう。そして簡単にオオスズメバチに食い破られる。
しかし、執拗にネットをかじっているオオスズメバチを見るとこれだけでは無理と判断。結局ニホンミツバチにしているのと同じ、防獣ネット16mmと防鳥ネット10mmをダブルで使うことにした。
2重の防獣ネット16mmをかじってもそう簡単には中には入れない。その下の防鳥ネット10mmを破るころにはオオスズメバチの羽根も傷付く。それはオオスズメバチはやらない。
ホームセンターで買ったのはこのべニア。この拡張屋根よりネットを垂らすことにした。
とにかくオオスズメバチを巣門から遠ざける。
ネット設置中にもどんどんオオスズメバチが巣門に付く。叩き落としながらの設置作業となった。
ネットに止まる蜂をつまんで持って帰るのはオオスズメバチとて、生きているための食糧として渡すのは自然界の常だと思う。それは許容する。
巣門の近くのネットに止まっているオオスズメバチにチャレンジしないようにさせたい。
この距離でもまだ挑戦するのであれば、私はもっとネットを遠くに張る。
ミツバチの死骸を見るのも、叩き落すオオスズメバチを踏むのもいやだ。
<番外>
同じところにあるネコマルさんのニホンミツバチ2群。まったくの丸腰でのどかに暮らしている。さすがニホンミツバチ、オオスズメバチも強敵とご存じのようだ。
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...