noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
投稿日:2021/8/27 14:55
移動を待機している巣箱が置いてあるところは車が渋滞する道路に面している。朝、ぼやぼやしていると、車も渋滞するわ人もわんさか通るわで巣箱を車に積めなくなってしまう。そそくさと巣箱を積んで出かけた。
現場到着。
聖地されているところなので水平器は要らなかった。
2基下ろして空気窓を閉める。ハクビシン・アライグマがくるといけないので、ベルトはしたまま。巣門を開けてスズメバチガードを付けて様子を見る。
3組くらいがとっつ噛み合った。箱の間を少し開けると喧嘩は収まった。
内側の10㎜防鳥ネットをかけるあたりで位置確認が始まる。
名古屋は今日も猛暑だが、山の上では作業してても汗も出ない。
内側に10㎜の防鳥ネット、白いネットが16㎜の防鳥ネット2重。後ろ側に16㎜の防獣ネット
巣箱をぐるっとネットで囲った。内検の時はべニアをちゃぶ台返しすれば全部とれる。
ここがミツバチたちにとって安全に暮らせるところだったら・・・
私はここに巣箱を並べ、椅子とテーブルを設置して、お弁当を食べる。
<番外1>
車の側面からボンネットに無数の猫の足跡。犬の獣臭がする庭には普段寄り付かない。
え?巣箱に興味あるの??
<番外2>
最近気に入ってよく使うべニアの簀の子。今回名古屋群の巣箱を1サイズ上げようと思っているのでそのサイズで用意した。
今日は巣箱移動に取ったお休み。宝くじも当たらないので、来年の待ち箱用のすのこ作りに有効的に使うとするか。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nojiさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 上手く行っていますね。最後には西洋にもフローハイブを設置して下さい。自分は西洋を置かなくても西洋用のフローハイブを購入しようと考えています。ネコマルファーム良いですね。
2021/8/27 18:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはnojiさん
ハクビシン・アライグマはネットを外したりしないのですか?熊は来ないのですか?我が家と違って色々の外敵がいて大変ですね。
2021/8/27 18:57
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
おっとりさま、こんはんは!
ここは11月には雪がちらつくのでそれまでしかセイヨウミツバチを置けませんが、間違いなく涼しいです。蜜源は枯れることはないですが、本気のオオスズメバチが襲ってくる場所です。チャレンジの結果は!?
2021/8/27 18:59
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
onigawaraさま、こんばんは!
私もニホンミツバチのフローハイブ(正規品:えっへん!)を持っていますが、まだ付けれる群がいなく温存中です。
セイヨウミツバチのフローハイブも素敵!とも思っているのですが、、、、どうやってフローハイブだけの継箱を乗せれるのか・・・まだまだ100年早そうです。セイヨウミツバチは、蜜が溜まったら枠取ればいいやって思っちゃいます(笑)
2021/8/27 19:03
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
たまねぎパパさま、こんばんは!
はい、ハクビシンもアライグマもネットを外すと思います。巣箱と蓋はベルトで閉めてあるのでその先には進めません。ニホンミツバチの待ち箱なんか全部中入っていないか倒して確認しますからね。
ここはいつもの場所より町に近いので、熊は出ないようです・・・が、地元の人は夜外に出ないから「熊は出たって聞かないなぁ」は信用していませんが(笑)。
2021/8/27 19:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
nojiさん こんばんは。
早朝の移動、大変でしたね。お疲れさまでした。
そちらは名古屋の猛暑に比べれば標高も高く、涼しいのでしょうね。
オオスズメバチはもちろんのこと、獣害等にも遭わないよう、お祈りします。
2021/8/28 23:44
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
南麓の風と共にさま、おはようございます。
ありがとうございます。
郡上の山の上ではミツバチたちが元気に飛び回り蜂の増員がすごい勢いです。それにあやかろうと思っているのですが、スズメバチの誘引力がすごくて(笑)
でも、やっぱり標高が高く蜜源が豊かな山でミツバチたちを過ごさせる技術を私が会得し飼育したいと思っています!
2021/9/1 07:32
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。