分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
石のかざぐるまさん こんばんは。
うちは、猿軍団でした。幸い、群の住んでいるタワマンではなく、待ち箱として置いてある隣の蜂箱ですが、ベニヤ板の上に乗せておいた瓦と石が落ち、ベニヤ板が落ちていました。上に乗った時にバランスが悪く落ちたと思われます。
現在、警戒態勢で、追い払おうとしています。
そちらには、猿は出没しませんか?
2021/8/28 21:13
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ティーハウスれりっしゅさま
こんばんは!コメントありがとうございます!猿は見た事ありませんね!もし、猿だとしたら怖いし厄介な様な気がします(^_^;)犯人案、猿も考えておきます!警戒続けます!今後ともよろしくします!現在、屋根、ブロック外しています。
2021/8/28 21:23