投稿日:2018/5/24 13:55
まさー!
熊本県
皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)
ハッチ@宮崎さん
そうなんです、どちらも訪れてました(^^) いい蜜源になっているみたいでした♪
やっぱり蜜はバラの匂いするのかな(*^^*)
ACJ38さん
綺麗な花が咲いて蜜蜂訪れるといいですねd=(^o^)=b
2018/5/25 14:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
薔薇と(日本)蜜蜂、華やかな薔薇花には通わないと思っていたので驚くとともに何かいい感じです(^^)/
2018/5/24 13:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まさー!さん、日本みつばちも西洋ミツバチも訪れているんですね‼
2018/5/25 11:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ナイス写真ですね。
今新八代です。
2018/5/24 14:16
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
当方のHV系バラには西洋ミツバチしか訪花しません。どのようなバラなら日本みつばちが訪花してくれるのでしょうね。
2018/5/24 18:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
まさー!さんを差し置いて申し訳ございません。
猫の尻尾さん 原野に自生している白色の野ばらはどうでしょうか。一季咲きの一重ではあるのですが。
2018/5/25 10:07
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
まさー!さん、猫の尻尾さん ありがとうございました。
以前から野ばらの香りが好きなので、今冬に一株を山裾から庭へ移植してみました。シュートを伸ばして来春に期待します。
2018/5/25 11:46
分蜂が待ちどおしい《*≧∀≦》
久しぶりの投稿です!蜂達は元気です(*≧∀≦*)
転飼調整会議にいきました!
蜂達の様子を見に行ったら!
どこから逃避して来たのか!
1群、いなくなりました(>_<)
まさー!
熊本県
皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)
バラにも来るんですね。うちのバラは相手にしてくれませんが、種類もあるんでしょうね。
2018/5/24 15:52
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。