投稿日:2021/9/3 15:57, 閲覧 460
8月末に実施、スズメバチの床下への侵入とスムシ侵食はありませんでした。気温30℃超えのため、作業中に巣落ちも複数回起きました。夏期の巣は猛暑期を除けば育児が多いです。しかし温暖期に捕獲した自然巣の群は、対策無しではほとんどの群が逃去します。その反面、夏期は離蜜がしやすいです。
下記チャンネルにもお立ち寄りくださいませ。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
blue 14さん こんばんわ
巣板が波打つことと群の強弱は無関係です。
重箱式巣箱にて外気温の影響を受けなくする … これは最も大切なことです。
「教科書と違う」 … 著者は個人の経験で信じて書いているでしょう。それが現実と違うことが時々あります。
ニホンミツバチの群れの個性は明確にあります。
動画がお役に立てれば幸いです。
2021/9/3 18:12
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おっとりさん こんばんわ
ありがとうございます。
2021/9/3 18:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
手際が良いですねー。
大変勉強になりました。
私が同じことをしたらハチ人間になり ピーポー ピーポー
動画、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
2021/9/3 19:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
葉隠さん
吸引機の筒先の使い方、巣板の切り離し方たいへん参考になりました。また虫よけミストと吸引機のハチ収納箱(袋)等のご紹介ありがとうございます。滅多に目にすることができない、臨場感溢れる貴重な映像ありがとうございました。(^.^)/~~~ 保存版としてポチしました。
2021/9/3 20:23
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
yamada kakasiさん
この動画の方法が最良の方法とは考えていません。情報交換をしながら、蜂さんのために腕を磨いていければと思います。
2021/9/3 20:44
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
cmdiverさん こんばんわ
お返事の順を間違いました。失礼致しました。
”ピーポー” から ”ビー ハオ、ビー ハオ” へ … ビーはbee ハオは ”良い” の中国語です!
和蜂を好きになってください。私は夜間定時制高校の中国語講座に半年通ったもの好きです。
2021/9/3 20:55
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
葉隠さん、動画ありがとうございました。
見せて戴き、なるほど、幅50センチ以上長さ90センチ程の見事な巣板を確認させて戴きました。
これでも今春入居の自然巣で標準的なサイズなのですね~
自然巣収容の経験がないので、大変勉強になりました。素晴らしいです。
2021/9/4 00:11
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
nakayan@静岡さん こんにちは
この群の巣 来年は更に巨大になっていたことでしょう。女王の体は中くらいの大きさでしたが、腹部の大きさが目立ちました。優秀な女王ですね。
2021/9/4 16:00
葉隠さんお疲れ様でした。そして完全版動画ありがとうございます。
個人的に巣板が波打つのは弱い群だと思っておりましたがそんなことはないのですね。
重箱式巣箱にて湿度が高いのが気になっておりましたが、北側の床下だと強群になるのなら湿度の高さより、外気温の影響を受けなくする方が大事なのかもしれないですね。
「教科書と違う」これは私の師匠たちもよく言ってます。
私は、ニホンミツバチは地域性というか群れに独自性があるように思っております。
こちらのわがままに付き合って頂き本当にありがとうございました。
2021/9/3 17:18