投稿日:2021/9/6 17:01
巣門を使用せずに、横の金網から出入りする我が家の働きバチですが、頭隠して知り隠さずに何してるのだろう。もう、巣箱が一杯なので、巣門台に巣を作ろうとしているのかな。
明日、内検してみましょう。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
こんばんは
最初は、金網の狭い所から入って、頭がつかえているのかと思いました。
近くによって確認すると、入り口近くの板を舐めているようにも蝋を着けているようにも見えます。実態は、分かりません。
カンカンダンスみたいなので、お尻をツンとしたくなりましたが、逆襲されては困りますので動画撮影に留めました。
2021/9/6 19:36
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
横と後ろを7ミリの金網にしましたが、入り易いので巣門と思っているようです。
寒くなったら少しずつ、横、後ろ、底を閉めて行き、本来の巣門を思い出して使用して頂きます。
今は、通気対策と巣屑対策として、金網から出入りしてもらいます。
2021/9/6 19:40
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
南麓の風と共にさん
こんばんは
ニホンミツバチの行動は、分からないことばかりです。
他の巣箱にも同様の行動が有ります。
引き続き観察したいと思います。
2021/9/7 21:29
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...