投稿日:2018/5/25 23:28
國高さんおはようございます
ここにはまだ日本蜜蜂の訪問がなく、寂しいくらい静かです( i _ i )
2018/5/26 09:22
國高さん
年間にわたる蜜源の確保にみなさんの花木を倣い、この地域を探索中です。だいたい2キロ四方でしょうか?
2018/5/26 13:53
國高さん
そうなんですね、ありがとうござます。
國高さんの情報を合わせて考察しないといけませんね。一喜一憂するのでは無く、とりあえずこの辺り地図で確認しながら当たってみます。
2018/5/26 14:22
動画のアップロードが1点に制限されているため、榊に来たクマバチ(?)の動画です。
2018/6/1 10:54
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
masamituさん、花の状態は同じようですけどね。
2018/5/26 13:25
ニホンミツバチは通常活動範囲は500m程度で最長2kmくらいと言うのを何かの本で読みました。蜜源もある程度まとまった量が必要みたいで、庭の木は来るときと来ないときがありますね。
2018/5/26 14:06
現地下見してきました、セグロアシナガバチの巣でした。
百日紅にミツバチが訪花、日本?西洋?どちら??
彼岸花が彼岸花たる所以が開花のタイミングですね!
分蜂用に設置していた集合板を片付けました
夏分蜂に備えて、集合板の製作と取り付け
樹木を調べてみましたら、こんな木がありました
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。