投稿日:2018/5/13 12:33
現地下見してきました、セグロアシナガバチの巣でした。
百日紅にミツバチが訪花、日本?西洋?どちら??
彼岸花が彼岸花たる所以が開花のタイミングですね!
分蜂用に設置していた集合板を片付けました
夏分蜂に備えて、集合板の製作と取り付け
樹木を調べてみましたら、こんな木がありました
onigawaraさん
早速助言ありがとうござます(^-^)
わたしはこう考えましたもし入ってくれたら「営巣、採蜜でこの近辺では養蜂が盛んではなさそうだし、直ぐに巣がいっぱい」になったら直ぐに駆けつけて面倒見られないから、多めに積んでおこう?と。
入門書にも待受け巣箱は5箇所と多い方が推奨されていました。2時間半ほどかかる処なので、毎日目が届きません?未経験もあって自分の考えに自信はありません。5段と高く積んでいいものかと?答えのないままの仮説の仮設です・・・
今回は予備のすのこも持ち合わせないので、この一台のみの設置で離れようと思っています。決して助言に異論や不満はありません。これからもアドバイス宜しくお願いします!
2018/5/13 13:58
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...