投稿日:2021/9/11 05:36
養蜂関連用語に中でも、まぎらわしいもの 誤用や誤記でアウトなもの、グレーゾーンも、併用、両用もできるセーフなものもあります。ついうっかりも(^_-)-☆
❶誤記、誤称しやすい用語
(誤) 巣板式養蜂 ➡ (正) 巣枠式養蜂
(誤) 家畜衛生保健所 ➡ (正) 家畜保健衛生所
略称を、人の健康を司る「保健所」と記述しないための、配慮かも知れません。家畜保健衛生所は、ベテランもよく間違う誤記のナンバーワンといっても良いかもしれません。
❷養蜂書や、研究者により取り扱いが異なる用語
(正) 巣碑 ≠ 巣板 ≠巣盤・・・違うものとして取り扱う
(正) 巣碑 = 巣板 ・・・同じものとして取り扱う
参考資料 「蜜量倍増 ミツバチの飼い方」農文協 千葉英弘著 P122より
以下養蜂用語中の「巣碑」についての説明
「天然もしくは人の手による巣箱の中の巣板をさす。わが国養蜂書や養蜂家は現在もこの用語を用いているが“巣板”に統一してもよいと考える。一方、スズメバチなどの巣は“巣盤”という用語も用いられているが、ミツバチの場合も使用できるだろう。とくにミツバチは巣盤(どちらも読みは同じ)がふさわしいかも知れない。」
❸英語→日本語対訳で、機械翻訳すると、誤訳しやすい養蜂用語
Hive➡ 誤訳「じんましん」
ハチの「じんましん」?? (*’▽’)
原文
【Long Hive Beekeeping
This is a place for questions and answers about long hives, specifically the Valkyrie long hive. Also, if you have photos of your hives, I can post there here as well.】
機械翻訳による日本語
【ロングハイブ養蜂
これは、長いじんましん、特にヴァルキリーの長いじんましんに関する質問と回答の場所です。また、じんましんの写真があれば、こちらにも投稿できます。】
使用辞書 Google辞書
Google辞書はかなり性能が向上しましたが、未だ発展途上ですね。ご注意ください。
❹養蜂家間で通用していると思われる業界用語
ご存知のかたには当たりまえでも、初に目にしたかたに限っては、想像しがたい「?」なものかも知れません。
(正) 割り出し= 分け出し・・・人工的に群れを分割して蜂群を増やすこと
(正) 面布・・・ 防衣の総称(顔だけを覆うものだけでなく、全身を覆うものも含む)
(正) 内検・・・ コロニーの健康状態を知るため巣箱の内外を観察すること。
(正) 夏分蜂 = 孫分蜂
これが、同じものであることは周知されているようです。ただ、養蜂家により季節的なものと、生物学的なものを、区別して使用される場合もあります。 養蜂書で未確認なことから、おもに日本ミツバチの飼育者間で通用しているフシもあります。
追伸
関連ページを探していたら国立国語研究所に言葉研究館という、面白いページがありました。お暇な方はお立ち寄りください。平板化の影響で「パンツ」(下着)と「パンツ」(ズボン)のように、もともと同じだった語がアクセントだけで区別される現象など、興味深いテーマがあります。
https://kotobaken.jp/
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。「ミニカードローン」は傑作ですね(^.^)/~~~
飛行体のドローンは、今や語源となった雄バチは、ほったかし状態。
Amazonが宅配使用を狙っているようです。うるさかったら、パチンコで撃ち落とすぞ
https://www.businessinsider.jp/post-219593
2021/9/11 08:04
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
J&H
和歌山県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...