ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
いつか、笑って話せる日が来るのでしょうか? 失敗の記録です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 9/13 , 閲覧 539

過去の失敗の記録です。

❶いつの間にか ハチ場にスズメバチに巣を作られてしまいました。
ハチ場の出入口に営巣していたので、駆除しました。木陰で見えにく位置にあり、大きな巣になるまで見逃していました。周辺も常に見回る必要があります。スズメバチに格好の餌場を提供していたようです。ハチも人も危険にさらしていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14628516716883680325.jpeg"]


追伸

も一つオマケです。
上の記事とは、別物です。わたしと相棒は、同じくハチバのヤブの中に造られた、コガタスズメバチの巣?を、ヤブごと棒で叩いて袋の中に落とし、翌日殺虫剤で退治、回収する手はずでした。

スズメバチの生態をよく知らない頃の二人です。夜なら襲ってこないと思い、当日の夜、スプレーで殺虫剤を散布。その後に長い竿でヤブの上から巣を叩きました。巣は途中でヤブに引っ掛かり、再度打っても落ちません。その途端、ウワ~ンという大きな音とともに、ハチが群れで襲ってきました。2人であわてて、近くに止めてあった車に乗り込み脱出しました。

翌日見ると、一部が壊れた巣だけ残っていました。懐中電灯で照らし直ぐに見張り数匹が、巣の表面に現れた時点で、スズメバチが次にどう反応するか、想像力が欠けていたようです。生兵法は大怪我の基


❷壮絶な巣落ち、女王バチは下敷きとなり、昇天したと思われます。
防暑対策が不足していたこと、巣落ち防止棒が折れていたことから、強度不足でした。今はさすがに、このようなことは無くなりましたが、巣の欠片が落ちることはあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12773087910885312751.jpeg"]



❸りっぱな スムシの盛り上げ巣? です。こんなになるまで、ほっておいたとは我ながらしんじられません。内検を怠ったツケは、大きかった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1394345233243926569.jpeg"]



❹逃げられました。スムシの被害もなく、蜜がほどんど残されていないことから、計画的な逃亡と思われます。事前察知できなかったことが、悔やまれてなりません。9月にこの程度の成長という弱小群です。

巣箱内外の環境の確認をおこったこと、何らかの逃亡の兆候を見逃しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11505140088582972652.jpeg"]



❺一時は、タワーマンションのような巣箱に入居していたのですが、アカリダニ症で消滅しました。この群れは代々強群で、分蜂時期がハチ友中でも一番早いこともあり、分蜂の指標にしていました。アカリンダニの防除のためにメントール等の投与の措置は講じていたこともあり、ダメージは大きく、強いショックをうけました。メントールの投与の時期や量を見直すきっかけになりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16145848992232564950.jpeg"]



❻寒い季節に、蔵の戸袋に営巣していた自然群を取り除くことを依頼されました。私は助手で参加しました。戸袋は特殊な構造で、取り外すまで時間を要しました。結果ごらんのとおりです。あわてて、巣板を回収し巣箱に収納しました。相手があることなので、季節を選ぶことが難しいですが、できれば春か、秋ならその後養生も良かったと思います。自然巣の保護は、難易度が高く特別のケアが必要です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7372289430013164430.jpeg"]



コロニーを失うと、なかなかダメージから立ち直れません。そのためか、失敗を過小評価し、正直に認めることが出来ない自分がいます。これでは失敗を生かすことも、失敗から学ぶこともできません。ほんとうの自己責任です。見直して、失敗の正当な原因をつきとめることができれば、そのうちに笑って話せる時が来るかも知れません。 コロナ禍も!


そんな時代もあったねと

いつか話せる日がくるわ

あんな時代もあったねと

きっと笑って話せるわ

だから 今日はくよくよしないで

今日の風に吹かれましょう


中島みゆき「時代」より

コメント18件

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2021 9/13

おはようございます

『失敗の履歴書を綴ることは成功への近道となる』と言われて私も飼養記録を続けていますがなかなか進歩がありません。

yamada kakasi さんの様に『何故同じ失敗を繰り返すのか、経緯と原因の分析、解決方法を記録し続けて失敗を回避』できるようになるのでしょうね。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

山田さま、おはようございます。

このような日誌が私たちのスキルと知識の底上げになっていると本当に感謝いたします。最近は立ち返り、このサイトの過去からも読み返して模索しています。

私は山田さんの愁いとへこみたけは100%理解できています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/13

どの画像も数年も前のじゃないですか?

遠い昔の画像を大切に保存しておられるのですね。


ファイルの名前は、私の失敗集ですか(笑い)。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

ACJ38さん おはようございます。

言うのは簡単ですが、行動が伴いません。おはずかしいばかりです。(/ω\)
100に1つも失敗からまなべません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

nojiさん おはようございます。
思い起こせば、恥ずかしい事ばかり (〃ノωノ) 
穴があったら入りたい。コロナで外出できないので、布団かぶって寝ています。

懐淋しく「寝るより楽はなかりけり、浮世の**は起きて働く」 ここまでの心境にも至りません。**は禁止コードに触れたようで、自動変換されてしまいました。古典川柳なのに残念(/ω\)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

おっとりさん おはようございます。

最近のものは、厚顔無恥の私ですが、生々しいのでとても直視できません。失敗例集、失敗のデータベース データバンクのようなものを、私も本気で作ろうと思っています。みなさんの真摯で、かつ大失敗ほど、良い意味で、明日の皆様の活力になると信じています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/13

yamada kakasiさん

大変失礼をな物言いをいたしました。

変更しようと思っていた矢先にコメントを頂いてしまいました(笑い)

皆さんの日誌や質問から、管理人さんが選んだ重大失敗集100と言うのを

今のシステムのままでできそうですよ。

選ぶのは管理人さんでなくともyamada kakasiさんでも良いのですが。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

おっとりさん

金んむ時間がせまっています。後で返信します

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/13

yamada kakasiさん

急ぎ過ぎて事故ったら、それが失敗談の1になりますよ。

金んむ時間!?

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 9/13

yamada kakasiさん こんにちは。

大変勉強になる事例をお示し頂き有り難うございました。小生にとっては、貴重な教科書になります。これからも続報を出して頂きたいです。

有り難うございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

おっとりさん

失礼しました。勤務終了しました。
え~私の場合は、きほん自分たちの属しているサークル内でのやり取りを、を想定しています。失敗例集では、実名での生の情報交換となります。リアル会議で補足説明も必要かと思います。

(^.^)/~~~

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/13

yamada kakasiさん

羨ましい仲間たちですね。

よくわかりました。

コメントを返して頂きありがとうございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

南麓の風と共にさん こんにちは
おほめいただきありがとうございます。

アカリンダニ症の防除のように、ようやく効果がでて下火となったかと思うと、またもや発生、できるものならロックダウンしたいです。( ;∀;)

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

山田様、こんにちは。

昨日、愛知在住のぼたんさんと往復4時間くらい車で移動した間、いろいろなお話をしました。アカリンダニのことやスズメバチのことや給餌のことや採蜜のことや。。。

文章では伝えきれない疑問とか思いとか、直接話すると少しわかったりするんですよね。今度山田さんの集まりに呼んでください(笑)

私がQ&Aに参加したばかりのころ、スズメバチ対策に皆様電柵を駆使されていました。最近その話がトンと出てこないので、あの方法は何かダメだったのかなぁと思いをめぐらしております。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

nojiさん こんにちは

>直接話すると少しわかったりするんですよね。今度山田さんの集まりに呼んでください

会うと余計に混乱し、ガッカリするかも知れません。( ;∀;) 今はコロナで私たちのハチ会は休会中ですが、再開したらゲストでお呼びします。ネコマルさんとタックを組んでいらしてください。

そういえば、愛知県の多投稿10傑の3名の方に、御目見えさせていただいています。nojiさんにまだ御目文字かなわず、密かに心を痛めていました。
でも、今までお会いした方、なぜか、再会を望まれる方は、お一人もありません。 

なんでだろ~♫ なんでだろ~♬ なんでだろ~♪


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12095111263036035488.jpeg"]
noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/13

んな、ばかな。

心待ちにしておりますm(__)m

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/13

巣落ち全壊は初養蜂にして初体験致しました〜 ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀。

ちなみにこの時の巣落ち防止棒の太さと、現在の巣落ち防止棒の改変状況を教えて下さ〜い。

どうしても蜂さんが棒を嫌うので弱気になってしまうのですが…うちのは棒が太過ぎて避けられてちぎれたパターンです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/14

みかんちゃん@清水さん

申し訳ありません。昔の記録を探って見ましたが、正確なサイズや仕様は残っていません。下の❷と③の写真の比較で想像してみてください。

>「どうしても蜂さんが棒を嫌うので弱気になってしまう」とのことですが
多少は群れによる差もあるかも知れません。木の丸棒は形状から強度を考えて太くすると嫌われます。弾力性があり平に加工できる竹は、より細くても強度があります。ミツロウを塗ると親和性が高まります。

❶巣落ち直後の写真です。
「耐え難きを耐え、恥を忍んで、恥の上塗り写真を公開します」
グリコのお菓子 ポッキーを少し太くしたくらいのような、おぼろげな記憶も、ホント菓子ら? 
だから、ポッキンしたかもしれません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17163097426434573078.jpeg"]


❷再生を願って、かなわぬと思いながら、そのあと直ぐに同じサイズの同じ仕様の巣落ち防止棒を、一番上段の巣箱入れてました。学習していません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7861833032987459299.jpeg"]


③現在使っている仕様の巣落ち防止棒です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9084894704896138741.jpeg"]

できるだけ同じくらいの縮小率の写真を選択しました。幅は巣落ち防止棒に止まっているハチの体長からも推測できます。
現在使用している竹製平形バーベキュー串は、以下で紹介しています。同等製品ならどこのものでも良いと思います。また、巣落ち防止棒の材質に限らず、それが唯一の方法ではないと思われます。養蜂に関する志向、思考、嗜好、試行は多様性に富んでいると思っています。
https://38qa.net/137549

「恥の記録」のようなものに、お付き合いいただきありがとうございます。(^.^)/~~~

投稿中