投稿日:2021/9/19 20:31
なんかココ最近巣箱傾いてない?( ᯣωᯣ )...と思ってたんですけど...気づいてない振りをしていました...ゴメンね蜂娘たち...(´・ω・`;)
現実逃避するように、写真も巣門のアップばかり。
全貌を捉えてしまうと、明らかにピサの斜塔並になっているので...気付かない訳にはいかないのです(´・ω・`;)
ということでカメラロールスクロールしてやっと出てきたのが、一か月前の分蜂板設置した画像。
これでもちょっと傾いているけど、日増しに角度が増し...
でも自分一人で何とかできる気が全くしないので、旦那さんの仕事が休みの土日にするしかない。
そして旦那さんは暑さにめっぽう弱いので、今日まで伸びに伸びたわけです(´θ`llll)
完成!!!
いやー...めちゃくちゃ重かった...
誰や...俺ら若いし自力でいけるやろて言うたやつ...
君は若いかもしれんがわたしは大して若くもないし若い若くないの問題じゃないわ...重い!!!
とりあえず重しのブロックは退けて、みかんコンテナごと横にずらし、地ならし(結局あまり地ならしの問題ではなかった...原因はみかんコンテナの凹み...)をし、ビールケースを置いてそこに巣箱を乗せる...真横においてズラしながら...ズ、ズラし...ズ...ズ...ズレん!!!((((;゚Д゚))))オモイ!!!
結局二人がかりで何とかギリギリ移動できる高さ持ち上げて、ビールケースの方に移動完成。
はー...やれやれ...ε-(´∀`;)ホッと思ってまたまた時騒ぎばりに大騒ぎの巣門前を観察していると...
入れてない子...おらん?!(°д°)
大体の子は何とか入れとるけど、なんか詰まっとる子が二人くらい...!(°д°;)
花粉集め頑張りすぎたのか?
取り敢えず近場に6ミリの棒があったので挟んでおきました...
逆がめっちゃ狭まったけど、明日の朝もう一本用意するので我慢してください...めんごな...
今日はめちゃくちゃ散歩日和でしたね!暑かったけど...(ΘдΘ๑;)
3人で仲良く散歩しました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
もちろん朝も散歩しました。
1日3キロくらい歩いとるな...(´・ω・`;)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
5段を持ち上げるのは流石に重かったと思います。採蜜が楽しみですね。
娘さんも毎日の散歩で逞しく育つ事と思います。可愛い❤️
2021/9/19 21:08
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
もりこさん。こんばんは
日誌を読ませていただいてやっと理解!
なぜ皆ビールケースの上に巣箱を乗せるのか?
答えは重くなるから〰️
ボーッといきてんじゃないよ!
と
チコちゃんに怒られます☺️
こんなに高さがあると本当に重そうですね!Σ( ̄□ ̄;)
いつも散歩の写真を見て癒されてまっす
2021/9/19 21:22
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ビールケースと付け替えたのですね!
重たかったでしょう?
若さが羨ましいです(^_^;)
私は3段を持ち上げた時、ふとギックリ腰を心配しましたよ^^;
実はまだビールケース手に入っていません(^◇^;)
お近くの酒店では販売されていなかったんです。
でも御近所さんの米乾燥機小屋に6個もビールケースが…
今狙っている所なんです(^_^;)
もう台風が来てもビールケース台があるので足場はばっちりですね♪
2021/9/19 21:32
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ふさくんさん
こんばんは!
5段うれしげに積んでますが、実質埋まってるのは2段...3段目が半分...一番長いところが4段目にかかっているくらいなんです...⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
それでこの重さ!!!
わたしが大袈裟なだけでしょうか?( ᯣωᯣ )
いや、でも重いに越したことはないですよね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
秋の採蜜はちょっと厳しそうですが、無事越冬してもらって来年の楽しみにしたいです♪
ちび子ちゃんはどんどん逞しくなりつつあります( ˊᵕˋ ;)
まだしばらくベビーでいて欲しい...
2021/9/19 22:22
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ましろろんさん
こんばんは!
わたしもビールケースなんて専門的なもの安易に手に入るわけないわ!と思っていて、安易に手に入るみかんコンテナをアホみたいに購入してたんですけど...調べたら酒屋で200円で売ってもらえると...( ᯣωᯣ )
みかんコンテナより安い...
大瓶でも300円...
近くにいる先生に作ってもらった巣箱はみかんコンテナ仕様なんですけど、使用法が違いましたね...先生は、それで20年以上毎年20群前後飼育しているので、間違いはないと思うんですが、わたしの画像のような使用法では...あっという間にピサの斜塔です!_(:3 」∠)_ズコー!!
これ5段満タンじゃ無いんですよね...それでもめちゃくちゃ重かったんですよね...
これ4段詰まっていざ採蜜の時、継箱...持ち上げられる?!と正直不安です( ᯣωᯣ )
これもう散歩日誌になってますね( ˊᵕˋ ;)
蜂の観察と散歩しかしてないのがバレますね⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
2021/9/19 22:31
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michaelさん
こんばんはー!\(^▽^)/!
めちゃくちゃ...重かったです...
この後、ちょっとビールケースの中央に来るように左にずらそうとしたんですけど...ビクともしない...
ギックリ腰気を付けてくださーい!!!><
ホント無理は禁物ですね...
若くもないですが、これは若さ関係ない...若さと重さは関係ないと思いました...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ご近所さんでビールケースとは?!遊ばせているだけなら譲ってもらえるかもですね...!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
心もとない台風対策はしてますが、次は巣箱とビールケースを荷締め紐でがっちり固定して、ビールケースの周りにブロックガチガチに起きます( •̀ω•́ )✧
2021/9/19 22:42
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
もりこさん、こんばんは!
よく入れない子たちに気が付きましたね。私ならビールケース交換で任務完了と安心してそのまま気が付かずに帰りそうです(汗)
6mmの棒を挿した画像を見ると、だいぶ底板が傾いているので逆側に棒を挿すのは厳しいのではないか?と心配しております。
最悪、底板を少し薄いものに交換や、先日設置したアルミ板をずらして付け直すなどが必要かと思ってます。
杞憂になることを願っています。
2021/9/20 01:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ビールケースならばひずまないですね。野菜かごは待ち受け時には良いですので、処分はしない方が良いですね。ブロックも置いて居るので良いですが、どの様に固定されているのですか?勉強のために教えて下さい。
2021/9/20 06:48
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
もりこさん、おはようございます。
ビールケースの上に板を敷いて、その上に巣箱を置くと底板の出し入れがスムーズで、巣門の隙間も少し広がるのではないでしょうか?
私も、友人からリンゴ用の黄色いコンテナをもらったのですが、待ち箱の台には良いけれど、蜜がたまって重くなるとコンテナの底がゆがむというのがわかりました。ありがとうございます。
2021/9/20 08:35
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
onigawaraさん
こんにちは!\(^▽^)/!
野菜コンテナ...だいぶ歪んでました...(´・ω・`;)
ビールケースの入手先も確保出来たので、これからは心置きなくビールケースを使用したいと思います!
野菜コンテナ...穴を開けたり色々試していくつかは無駄にしましたが...それも経験ですね(´・ω・`;)
完璧と言えるかはわかりませんが、こちら荷締めロープで巣箱と固定して、ビールケースの周りをブロックで囲むつもりです( •̀ω•́ )✧
2021/9/20 10:55
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
つばくろうさん
こんにちは!\(^▽^)/!
仰られる通りですね...!
板を挟めばよかったです...ちょうどよく巣箱の内寸をくり抜いた板もあるのに...!
でも...もうこの巣箱を持ち上げる余力は残っておりません...次回の教訓にしたいと思います...(ΘдΘ๑;)
なんとか巣門のスペースは無理やり確保したので、次回から内検時はすぐ上の扉を開くようにします(*^^*)
本当に、みかんコンテナも今までは特に不具合なかったですが→いや、ちょっと前から薄々斜めってましたが...重みに耐えきれなくなると...斜塔画像撮っておけばよかったですね><
2021/9/20 11:02