鉢植えの限界?枯れて来ているような、、、

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2021/9/24 09:03

    パパイヤを鉢植えして、あわよくば越冬を狙っていたのですが、何か枯れて来ているような???

    そしてせっかく結実したのにポロリと実が落ちている

    肥料不足??

    化成肥料は時々パラパラと与えていたのですが、、、

    やはり私には果樹栽培は無理っぽいようですね(笑)

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちはふさくんさん

    やはり根が張れないので窮屈なのかもしれませんね。落実は困りましたね。パパイヤはこれだけでしょうか?他に地植えはしていませんか?

    2021/9/24 09:06

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん おはようございます❣️

    もう一つも鉢植えです

    木の大きさに比べて鉢植えでは窮屈になってしまうのでしょうかね?

    パパイヤクラブから脱落しそうです。

    2021/9/24 09:30

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。このまま鉢植えで越冬させて来年春に地植えすると早く実が生り熟すようですよ。(ネットからですが)自分で調整しているのでしょうね。

    2021/9/24 10:52

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんにちは

    良い感じの鉢植えになってるのに残念です~鉢植えって難しいですよね(*^^*)

    2021/9/24 13:05

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • onigawaraさん 今晩わ❣️

    何とか枯らさずに越冬出来たら来春は地植えしてみたいと思います。

    有難うございました。

    2021/9/24 18:46

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • T.山田さん 今晩わ❣️

    そもそも私に植物栽培は無理のようですわ(笑)

    何となく大きく育って来ていたので期待していたのですが、、、

    2021/9/24 18:47

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • こんばんは。

    私は植物栽培は良く解りません!!(笑)

    実が落ちた原因は当然解りませんが‥大きくなっていたのに惜しかったですね。

    気を落さず来年は頑張ってくださいね。

    2021/9/24 19:15

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • cmdiverさん 今晩わ❣️

    私は植物栽培については、よく分からないではなく知りませんです(笑)

    たくさん実が付き始めていたのでシメシメと思っていたのですが、甘かったですね。

    来年は地植えでやってみようと思います。

    いつも有難うございます。

    2021/9/24 19:23

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございますふさくんさん

    私もパパイヤがこんなに大きく育つとは思いませんでした。幹の高さは胸ほどですが、径を計ると40cmあります。植木鉢のパパイヤ根つまりしていて実を落としたのかもしれませんね。多分枯れる事は無いと思います。越冬して4月後半に植えてやればとても大きくなる様に思いますので楽しみですよ。

    2021/9/25 06:46

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん おはようございます❣️

    本当にビックリする位大きくなりますね。幹の径が40cmとは大きく育っていますね。実もかなり大きくなっているのでは?

    私のパパイヤが枯れずに来春まで生きていたら地植えしたいと思います。

    有難うございました。

    2021/9/25 07:39

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • ふさくんさん

    訂正します。幹径ではなく、幹回りでした。(^^ゞ

    2021/9/25 11:42

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんにちは(^^)

    宮崎県庁前のパパイヤを管理されて居られる方にお聞きしたのですが…パパイヤは最初結実した時は実が良く落下するようですよ。

    私のパパイヤの実も歯抜け状態です^^;

    素敵な植木鉢なんですが…私ならダサイけど13号のスリット植木鉢へ植え替えます。

    スリット鉢は根詰まりし難いようですよ^^

    2021/9/26 15:48

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • Michaelさん 今晩わ❣️

    実が落下する事はよくある事なら心配ないのでしょうかね。

    13号植木鉢がどれくらいの大きさか知りませんが、現在の鉢も結構大きいですよ。

    取り敢えずは越冬させるように頑張ってみたいと思います。

    2021/9/26 19:32

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    鉢植えの限界?枯れて来ているような、、、