投稿日:2021/9/28 02:02
ホーリーバジルの種を採取したので、今週から葉っぱをハーブ水に使う事にしました。うちは最初に出すウェルカム水を、れりっしゅブレンドのハーブティーにしています。こだわりは、れりっしゅの森で摘める生ハーブ中心のアイスハーブティーに淹れる事で、オープン当初からずっと作り続けています。今回は、4種類のハーブにホーリーバジルを加え、5種類をブレンド。
仕上がったハーブ水をテイスティングして、ビックリ(@_@)
いつも暴れん坊で苦慮しているローズマリーが見事に仲良ししてる!決して、ホーリーバジルが強過ぎるのではなく、皆の良さを引き立てながら、上手く包んでくれたという味と香り。ローズマリーを消したわけでもなく、ミント2種類もそれぞれ爽やかさを演出してるし、レモンリーフの爽快感も感じられる。ホーリーバジルがまとめ役になっていました。
お客さんからも、いつも以上にお代わりのリクエストが多く、美味しいと喜んで貰えました。
ホーリーバジルに、こんな包容力があったとは、\(◎o◎)/! 感心しました。
今回は、お試しとして3本の苗を買って育てましたが、訪花して欲しくて、葉っぱはノータッチっでした。結局、ミツバチさん達が訪れた様子は無かったですが、せっかくすくすく育ったので、生かす事にしたのです。
来年は、採取した種で苗がたくさん育つとイイなぁ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
まーやさん 有難うございます(*^▽^*)
もしも、苗を植えても邪魔にならない場所があったら、伸び放題になり易い、強いハーブを植えておくとイイですよ。最強に強いのは、「アップルミント」です。繁殖力も強いし、冬でも霜が降りない地域でしたら、1年中葉っぱが摘めます。これは、メントールの代わりに、すのこの上に置いて、アカリンダニ予防を図っている人も居るミントです。うちの蜂箱は上板が釘付けで開かないタイプなので、置けないですが、周囲にアップルミントを自生させようと思って、野生化してる所から苗を移植しました。
少しずつ増えてくれてるのが、スペアミントです。これは個人的に、私が好きな味と香りなので、ハーブ水に是非とも入れたいんです。でも、アップルミントの傍に植えると負けちゃうので、今は、離れた所に、大事に自生させてます❤ 当然、扱いも違って、毎回の摘み採る枚数も決めています(^^♪絶えちゃうといけないからですね~( ^)o(^ )
ローズマリーも超しぶといです。。。その内、小さく選定したくなっちゃう程、茂みになります(^_^;)
今年試したホーリーバジルも、こぼれ種で、来年増えないかな~と期待しています\(^O^)/
2021/9/28 21:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ティーハウスれりっしゅさん
おはよう御座います!ホーリーさん、溢れ種で増えてくれると、嬉しいですねー♪私も、ハーブ類大好きで、沢山植えたつもりです!タイムなどは、名前が分からなくなったり(๑˃̵ᴗ˂̵)ローズマリーのブルーの子が欲しくて、花屋さんを回った時期も有りました!今では、160センチ位に成って居ます♪匍匐性も、エライ事ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)ハーブは、手抜きでも、モリモリ!!蜂さん達には.日本ハッカを3種類植えました。これも、伸び放題です^ ^本当は、切り戻ししたいのですが、残して有ります!アップルちゃんは、あの柔らかい葉っぱで、そんなに強いのですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)ミントも、奥が深そうな…(*^o^*)有難う御座います。
2021/9/29 06:43
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...