投稿日:2021/10/9 10:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アサギマダラを見られるとは良いですね。自分のも蝶々は来てますが、種類が違いますね。
2021/10/9 10:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
アサギマダラの訪花おめでとうございます。朝10時頃から3時の時間帯がいいようですよ。
写真楽しみにしていますね。
2021/10/9 10:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
近所にアサギマダラが来ていたという話を聞いていたのですが、まさか我が家にも来るとはビックリでした。
そちらもきっと寄ってくれると思いますよ❣️
2021/10/9 11:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
近所にたくさんのフジバカマを植えていて毎年アサギマダラが寄ると聞いて株分けしてもらって植えていたのですが、植えた年に寄ってくれるとは思っても見ませんでした。
もっと株を増やして行きたいと思います。
2021/10/9 11:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
アサギマダラ訪花おめでとうございます。
岡山にも訪れているのですね!?
今迄ボーと蝶々を眺めていましたが此れからは気を付けて観ます。
写真取れると良いですね。
2021/10/9 13:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくんさん アサギマダラの来訪、おめでとうございます。
こちらは昨年、一昨年とアサギマダラを確認しましたが、
何故か今年は一度も見ませんでした。羨ましいです。
2021/10/9 13:35
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくんさん、こんにちは(*⁰▿⁰*)
幻の蝶々の来訪、おめでとうございます(*≧∀≦*)
この前、彌助さんの日誌でもあったのでいつか私も見れたらなと思いました(*´∇`*)
彌助さんの畑に沢山沢山咲いていたので、今度、株分けを交渉してみようかしら♪と企て中です(๑˃̵ᴗ˂̵)イヒヒ
2021/10/9 15:07
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
あらぁ、おめでとうございます! やりましたね、幸せぶっちぎりって、それ以上幸せになりますかね(笑) 十分でしょう、でも私も近くで見たいですね~少しは植えたのですが、枯れかけてます~m(__)m
2021/10/9 15:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
近所にたくさんのフジバカマを植えている方がいて、毎年アサギマダラが来ると言う話を聞いて株分けして貰いました。
是非植えてみて下さい。きっとアサギマダラが立ち寄ってくれると思いますよ。
2021/10/9 18:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
例年見られるのに今年はまだとは残念ですね。でも見ていない時に寄ってくれていると思いますよ。
2021/10/9 18:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん 今晩わ❣️
是非植えてみて下さい。僅かな株の花でも寄ってくれる事が有りますので楽しみが大きいですよ。
2021/10/9 18:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
小さな幸せで満足していますよ(笑)
本当に僅かしかない株の花でも寄ってくれる事があるのでビックリです。いつも寄っているご近所さんの所に来たものがついでに立ち寄ってくれたのかも?ですね。
もっと株数を増やして行きたいと思っています。
2021/10/9 18:29
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
アサギマダラとフジバカマ人気ですね♪
梨の結実に続き良い事尽くしですね♪
私の家庭菜園の近くにもフジバカマが咲いて居るのですが…今度アサギマダラが訪花して居るか観察してみます^ - ^
2021/10/9 23:52