投稿日:2021/10/11 22:34
天候曇り一時小雨。最低気温21度、最高気温27度。
今日は裏山の拡幅した坂道にRC(再生砕石)を2tダンプ2台分投入しましたが、もう少し必要でしたので残りは明日以降の作業としておきました。以前にも言ったと思いますがRC2tで¥550。缶コーヒーサービス付きと飴玉好きなだけ(笑)これまで砕石場から同じ量を¥3,300で買っていたのが馬◯みたいです。
さて、昼前に姿を見せていた大スズメ蜂ですが、夕方見に行くと更にペッタンコに増えていました
仲間が帰って来ないので様子を見に来たのか?1匹が巣箱周りを飛んでいたので捕獲しようと近づくと逃げてしまい、しばらくするとまたやって来るので再び捕獲しようと近づくと逃げてしまうの繰り返し。私の方が危険と認識しているのかな?(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
相変わらずのパワフルぶりですね^^;
疲れ知らずで素晴らしいです!
スズメバチに怖がられだと言うことは効果があったという事ですね♪
このままスズメバチが減ってくれる事をお祈りしております(^。^)
2021/10/11 22:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
具体的に言うと単にダンプで2往復しただけですので働いてないです(笑)
最強大スズメ蜂が私を怖がってくれたら言うことないのですが、そうも行かないでしょうね。しばらくの間注意が必要なようです。
2021/10/11 22:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
弱小群にオオスズメバチが4匹来ていた時と同じです。虫取り網で捕獲出来なかった蜂は逃げては来る、また逃げるの繰り返し。
2021/10/11 23:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
やはり同じですね。何とか捕獲して仲間を呼んで来ないようにしないといけませんね。頑張りましょう。
2021/10/11 23:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。福岡山荘も同じようにオオスズメバチが増えてきました。3日前くらいにシートを増やして来ました。今日帰りに見に行く予定です。
2021/10/12 06:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣
いつも目の届く所ならすぐに対応出来ますが、離れた場所はペッタンコが頼りとなりますね。
キイロならまだしも大スズメ蜂は注意が必要ですね。いつもコメント有難うございます。
2021/10/12 08:10
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
作業お疲れ様です! あれだけのスズメバチの巣を亡き者にしたのに、まだどこかに巣が沢山有るのでしょうか? 探索は難しいでしょうか~山の方の巣箱には行ってないのですか?(@_@)
2021/10/12 16:36
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふさくんさん こんにちは こちらは♂️雨が降り出しました☔️ ミツロウ作業も終了です♪ いつも 楽しそうに 作業していますね! ダンプカーや ショベルカーの作業を してみたい 面白そうだなあ! ハチ
2021/10/13 11:14