投稿日:2021/10/20 12:53
遭いましたが、結果今のところ無事です(´・ω・`;)よかった...
昨日、たまたま庭師さんが来てくれていて、『ミツバチ飼ってるとは聞いてましたけど、スズメバチは飼ってないですよね...?』
というまさかの質問に家主さんが確認したところ、4~5匹のオオスズメバチが巣箱を出入りしていたとか!><
巣箱を出入りとか?!絶望しかない...!!!
咄嗟に庭師さんがスズメバチジェット(商品名はわからんですけどイメージです...)で、やっつけたようです...ミツバチ的にはやめて〜!!!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )ですが、多分状況的にそうも言ってられなかったんだと思います...
幸いミツバチたちに被害は今のところないようですが、まさかこれから何かある?!(´・ω・`;)
ひとまずそのおかげ(?)か、今朝はオオスズメバチ偵察が一匹来ただけのようで、早急にアルミで巣門強化するとのことです( •̀ω•́ )✧
なぜ入られていたのかと言うと、巣箱が開閉式になってるんですけど、それが開いていてその横の隙間から入れるようになっていたとかで...でも、昨日はスズメバチやっつけられてから時騒ぎもあったり、今朝もミツバチたちは中にいて、寒さもあってか固まっているので(うちの子達も全く動いてませんでした...寒さかな...)、何とか防御して乗りきってもらいたいです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
お昼過ぎのうちの子達...( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
時々びっくりするくらいの花粉団子つけてくる子がいますΣ(°д°ノ)ノ
そして今朝底板に
雄蜂の蓋落ちてました( °_° )
雄蜂ってやっぱり常にわずかでも存在しているんかな...(´・ω・`)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんにちは~^^
庭師さんスズメバチジェットを常備しているんですね!(^^)!
油断大敵見回りは欠かせませんね。
2021/10/20 13:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん コンニチワ ミツバチには影響は無かったみたいで、庭師さんが考えて行ったのですね。良かったですね。雄蜂は大分山荘の2群目にはこの頃迄出入りして居ましたね。気にしなくていいと思いますね。
2021/10/20 13:15
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
T.N11さん
こんにちは\(^▽^)/!
本当に油断大敵です...!
友だちも私用でバタバタしていてしばらく巣箱が見れてなかったらまさかの...!!><
でも絶対に侵入を許さない対策大事!と改めて思いました(´・ω・`;)
2021/10/20 13:21
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
onigawaraさん
こんにちは\(^▽^)/!
離れたところで使用してくれたのかも知れません(´・ω・`;)
ミツバチたちも多分籠城していたと思うので...
でもあと少し遅かったら大挙されてたのでは?!と思うとゾッとしますね!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
たまたま庭師さんに頼んでいたという時にオオスズメバチ...というタイミングが神でした( •̀ω•́ )✧
雄蜂の件については、常にどうなのかと疑問に思っていて、分蜂のタイミングだけなのか、常に数匹程度は存在するのか...様々な意見を拝見するのですが、もし常に数匹でも存在するのであれば、イレギュラーな事態(女王更新や時期外れの分蜂など)に対しての安心感があるなと思ったのです(^^)
2021/10/20 13:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
スズメバチジェット!!!
トラウマです
無事でありますように
2021/10/20 16:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
スズメ蜂ジェットは庭師さんが巣箱から離れた場所で使用してくれたのでしょうね。間違っても巣箱にかけたりすると、、、考えたくも無いです(笑)でもその後無事の様ですから結果的には良かったですね。
大スズメ蜂には巣門に張り付かれないように注意が必要ですね。
2021/10/20 16:29
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
こんばんは...
隣人さんの件ですね...:(´◦ω◦`):
庭師さんのことなので、闇雲にシュッシュはしてないと思うので...このまま無事過ごして欲しいです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
2021/10/20 17:53
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ふさくんさん
こんばんは!( •̀ω•́ )✧
お若い庭師さんでしたが、上手くやってくれたのだと思います\(^▽^)/!
巣箱に噴射は...想像するだけでゾッとしますね(´・ω・`;)
今日は朝一匹偵察が来て、午後からも来たようですが、最強家主ちゃんにやっつけられたようです( ˊᵕˋ ;)
2021/10/20 18:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お友達の巣箱を襲撃しているスズメバチに向けて殺虫剤を…!(◎_◎;)
蜂さん達無事で良かったですよね(^◇^;)
まだまだスズメバチが来るのですね。
気が抜けませんね。
今夜も寒くなってきました。
暖かくしてお休みくださいね(*^o^*)
2021/10/20 22:31
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michaelさん
おはようございます\(^▽^)/!
庭師さんもさすがに気を付けて処置してくれたとは思うんですけど、飼っている方の身としてはやめてくれ〜!!!((((;゚Д゚))))ですよね(´・ω・`;)
でも巣箱を出入りしていたと聞いて、その意味でも蜂さんたちの安否が不安だったので、ダブルの意味で無事でよかったです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
というか本当に急に寒いですね!ついこの前まで暑い暑いと言っていたのに...毎年今夏何時でしたっけ?もっと移り変わりが緩やかだった気がするんですけど( ᯣωᯣ )
友人はもうストーブしたと言ってました...うちももうカーペットつけたい...(願望)
Michaelさん、いつもお気遣いありがとうございます!
Michaelさんも風邪など引かれませんよう、ご自愛くださいね( •̀ω•́ )✧
2021/10/21 08:37