投稿日:2021/10/21 18:47
地域によると、野焼きは禁止の所が多くなってきていますね。
私共の市も県道・市道沿いでの切藁を燃やすのは控えて欲しいとの通立が
ありました。
燻炭作りは黙認らしいです???。
手前 この程度で煙突・燻炭器を取り外します。
見極めは私より家内の方が上手いです。
何回もかき混ぜゴマ塩が無くなる様に混ぜます。
最後は水で消しますが!
此れが可成り難しいです!?
多すぎるとベチョベチョ・・。
時々確認していないと誰かさんの様に灰になります。
最初の焼きスクモは、土・切藁等が入るので汚いですね。
2回目からは綺麗な焼きスクモが出来ます。
今日焼き終わって燻炭器が熱による膨張、収縮で枠の溶接個所の鉄筋が切れました❓
溶接技術シローとですね・・・。(笑)
修理の際煙突の下に16Φの穴を4ヶ所開けてみました明日は3時間弱で焼けるかなー。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...