投稿日:2021/10/27 19:46
天候晴れ。最低気温9度、最高気温22度。
今日は月一度の出張散髪をしてもらいました。前回はついこの前だったような気がするけれど早くも一か月が過ぎていたのですね。2か月に一度の睡眠時無呼吸症候群の定期受診にも行きました。
昨夜車検のためディーラーの担当者がSUV車を取りに来て代車を置いて帰りました。今年は私の3台の乗用車と軽トラの車検受けの年。それに加えて毎年受けるダンプの車検。一年中何かしら車検を受けているような感じがすると共に支払う車検費用が懐を直撃しています。更に今年はスポーツカーのタイヤ交換とSUV車のスタッドレスタイヤも交換していますので、悲惨な状況です(泣)
さて、今朝は久しぶりに大スズメ蜂の訪問を受けましたが、夕方確認に行くとベッタンコには新たな大スズメ蜂は引っ付いていませんでしたので今朝のは斥候蜂だけだったのかな?
今朝は巣籠もり状態だった娘達も通常活動に戻っていました。
もうしばらく注意が必要だと思いますが、娘達は臨機応変に対応してくれているようですので取り敢えずは安心しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
車検など台数があると痛手ですよね(-。-;
タイヤも良いものになると…
私も今年は早目にスノータイヤに履き替えなくては…
この前ノーマルタイヤに交換したばかりなのに…もう一年が経つのですよね(-。-;
若い頃は一年が長く感じたのに…
そうそう 私の所にももしかしたらスズメバチが来て居るのかも…前に通り過ぎるた所は見かけました。
でも今日防犯カメラの画像確認すると蜂さん達が巣箱の側壁に沢山出てきていました(-。-;
スズメバチは判断出来なかったのですが…今まで見た事が無い雰囲気でした(-。-;
先日スズメバチ対策を外したばかりなのに、再度対策した方が良いのかしら?
まだまだ大阪は暖かいという事なのですよね(-。-;
ふさくんさんもまだまだ気が抜けませんね。
もう少しの辛抱だと信じて蜂さん達を守ってあげて下さいね(*^o^*)
2021/10/27 20:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
今年の冬場はどうなるか予測が付きませんね。こちらは普通なら必要のないスタッドレスですが、出番が出てくるかも?
スズメ蜂は今しばらく要注意かも知れませんね。暖かい日もまだ有ると思います。
お疲れ出されませんように。
2021/10/27 22:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の軽トラックは1年中スタッドレスタイヤですが、夏は交換した方が良いとスタンドの方が言ってましたね。ガソリンを食いますよとの事でした。昨日はスズメバチは両方ともオオスズメバチ・キイロスズメバチかなり来ましたね。ミツバチは寒さに少し慣れてきたのか、朝寒い時から出入りしていますね。
2021/10/28 06:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
乗用車3台、ダンプ1台、軽トラック1台持っている年金暮らしの方見たのは初めてです、それも舶来のお車。きっと払えるお金があるからだとおもいます。(^^ゞ
娘達も元気そうですね。我が家の弱小群、ネズミ捕りシートに来客が増えていましたので来ている模様です。もっと違う所に行って欲しいですね。
2021/10/28 07:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
効果が終わり頃の年には年中スタッドレスタイヤにしたままの事も有りますが、燃費が悪くなる事に加えてブレーキの効きが悪いのとコーナリングの性能が落ちると言われていますね。
少なくなっているのですが、こちらもスズメ蜂まだ来ているようです。
2021/10/28 07:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
車は私の唯一の道楽ですが、いつまで続くか分かりません。生活に困るようになったら高額引き取りをお願いするかも?(笑)
こちらは極端にスズメ蜂の訪問も少なくなって来ていますが、そちらはやはり暖かいのでしょうね?もう少しの辛抱だと思います。本来来て欲しくない訪問者ですよね。
2021/10/28 08:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
そうですねいつでも伺います。順番はユンボ、ウッドチップ、2tトラック、軽トラック、最後に乗用車でしょうか?(^^ゞ
2021/10/28 08:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
ユンボの入札日程と場所を決めてください。私とcmdiver さんが手を上げています。(^^ゞ
2021/10/28 14:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん cmdiverさん 今晩わ❣️
残念ながらまだ出品予定は有りませんよ(笑)
ポチッとが止まったら黄色信号かも?(笑)
2021/10/28 18:32