投稿日:2021/11/3 13:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
柚子狩り楽しそうですね♪
今日は暖かくて皆様嘸かし楽しまれた事でしょう(^.^)
私も草刈りの後に早々と黄色くなってしまった柚子を収穫しようかと思います。
私自己消費も困るので御近所さんへお配りしようと思っています^^;
今から草刈頑張ってきます!
2021/11/3 13:25
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
私は毎年、ユズは12月10日頃に収穫して、友人知人、お世話になった人などに配っています。そう、冬至の直前なのです。冬至のユズ風呂用のユズとして配ると、皆さんとても喜ばれます。食べるのは少ないので、ユズ風呂に使うのが一番です。かなり配るのですが、残りは毎晩数個、お風呂に入れています。湯も柔らかくなりますし、肌もスベスベになりますよ。女性は喜びますね。それでも自宅ですべてなくなるのに、毎年2ヵ月近くかかります。寒い時期なので重宝します。
ユズはタネが多いので、潰すとそのままでは後でお風呂を落とす時に大変です。100均で売っている台所用の排水口に付けるネットが細かくて、実もタネも出ず果汁だけ出て一番いいですね。
2021/11/3 14:36
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくんさん こんばんわ
暖かく良い天気で楽しく収穫が出来たのではないでしょうか。庭での楽しいひと時もまた、乙なものですね。
我が家のユズも今年は豊作です。近所に配っても消費しきれないのでそのまま来春まで実を付けたままです。道路際に植えてあるので、あの黄色い実がたくさん付いていると見栄えが良いですね。
因みに私はユズの蜂蜜漬けが大好きです。酸っぱいユズと蜂蜜の甘さが絶妙です。
2021/11/3 18:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
天候に恵まれ楽しいひと時を過ごせました。でもまだ色付きが悪いので黄色になっている物を選んで取ってもらい、取った責任で持って帰って貰いました(笑)
とは言うものの、全部はとても持ち帰れないのでたっぷりと余ってしまいましたので、またもやご近所に押し付け配布の仕事が残りました(笑)
草刈り作業も大変です。お疲れを出されませんように。
2021/11/3 18:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Birdmanさん 今晩わ❣️
まだ色付きが悪く、本来収穫する時期では無いのですが、前もって頼んでいた関係で日程を変える訳にもいかず柚子狩りしました。
なお、こちらでは通常でしたら霜が降りる関係で11月中には全て摘果してしまいます。
出荷もしていますが、柚子風呂は我が家ではいつも15〜20個位ユズを入れて入っています。それでも例年消化しきれません。
お風呂ではユズに傷を付けると香りも強くなり、多少絞る事はあっても潰す事はしませんね。
コメント有難うございました。
2021/11/3 18:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycomさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
こちらでは今年は裏年に当たり、着果数は少な目です。柚子狩り自体は天候にも恵まれ、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
我が家でユズを加工する事は殆ど有りませんね。配った相手方からお菓子になったりして返って来る事は多いです(笑)
贅沢かも知れませんが、余りにも数が多すぎると見るのも嫌になる事が有ります(笑)
2021/11/3 18:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんにちは。
以前お話していた通りの大量の柚子畑ですねー。
美味しい柚子ジャムが出来そうですね~(●^o^●)
2021/11/6 14:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣️
持て余している柚子畑です(笑)
我が家で加工する事は殆ど有りません。現物をプレゼントすると加工品が返って来る事が有りますので(笑)
コメント有難うございました。
2021/11/6 21:32