投稿日:2021/11/7 18:11
天候晴れ。最低気温8度、最高気温22度。
来年に向けてレンゲの種を撒きました。まずは田んぼを耕運し、いつものように花咲爺さんの如く豪快に種をばら撒き、最後に軽く耕運してお終い。今年も無事咲いてくれたので多分大丈夫でしょう(笑)
ついでに難敵に挑戦❗️ここは畑です(笑)
半年放置しておいたら見るも無惨な状態となり、見ないふりをしていたのですが、流石に限界を感じて今日草刈りをしました。
奥にこんもり雑草の山が有りますがその中にはサツマイモを植えています。多分収穫出来るほどは育っていないでしょうね(笑)
そしてこの難敵をやっと片付けて力尽きました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そして田舎群。沢山のスズメ蜂が引っ付いていましたので新しいペッタンコに取り替え、動いていた1匹を囮として付けておきました。
「もういいでしょう❗️」と言いたいです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
わー私も今日レンゲ蒔きました!遅かったかと思ってましたが、大丈夫そうで安心しました〜
こちら茨城はスズメバチすっかり姿を消しています。岡山はまだ暖かいんですかね?
2021/11/7 19:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
のりのさん 今晩わ❣️
あら?偶然の一致ですね。まだ遅い事は無いと思いますよ(素人の言う事ですので当てにはなりません〜笑)
自宅群は収まった様ですが、何故か我が家より寒い筈の田舎群はまだ攻撃を受けているようです。
コメント有難うございました。
2021/11/7 20:05
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは(o^^o)
お…おびただしいオオスズメバチの数が((((;゚Д゚)))))))
畑もオオスズメバチも、沢山、お疲れ様でした(⌒-⌒; )
2021/11/7 20:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
田舎群にはまだスズメ蜂の攻撃が続いている様です。
畑作業、、、疲れました(◞‸◟)
2021/11/7 20:27
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくんさん
…肩トントン、モミモミヽ(^o^)
2021/11/7 20:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
蒔き時期が遅過ぎません?
特にのりのさんは茨木県。暖かな岡山は何とかなっても、茨木では?
↓これは私が調べ、まとめてる物からの抜粋です。いくら近年の気温が上昇して来てるとは言え・・・。
*播種時期は東北、北陸は8/中~9/上、関東、東海、近畿、中国地方は8/下~9/下、四国、九州は9/下~10/下。
2021/11/7 21:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣
あれ?またやってしまったかも(笑)先ほど改めて昨年の記録を確認してみたところ、昨年は10/10に撒いていましたので1か月遅れていました。((+_+))
今年は暖かいので何とかなると言って下さいな(笑)
2021/11/7 22:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もまたやってしまいましたね〜(-。-;
数日前にレンゲの種蒔きをしました^^;
気が向いた子は発芽するかしらね(^◇^;)
2021/11/7 22:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
カレンダーのように決まった時期に行うことはなかなか出来ませんね。やろうと思っていてもあれこれしているうちに忘れて時期を失すること度々です。認知も追い打ちを掛けているようです(笑)
2021/11/7 22:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。相変わらずの手際の良さは、此方も頑張ろうと思いますね。日誌楽しみにしています。
2021/11/8 07:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん Michaelさん おはようございます。
レンゲ播種お疲れ様でした。
私がレンゲを播種していた時期は11月中旬です。
籾摺りが終わり、結束した稲わらが乾いて取り込んでから、播種していました。ヘアリーベッチは2月に入ってからです。
耕耘して播種後1cm位爪を掛けて軽く耕耘・転圧していました。
心配する事は有りませんよ。
2021/11/8 07:25
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
cmdiverさん
そんなに遅く蒔いてちゃんと育ちました?
そんなに暖かい場所なんですね。
少なくともレンゲ栽培の優良適地は陽当たりの良い所と言う事ですから、岡山の温暖な気候と陽当たりの良さ、そしてレンゲを日頃植えてる土地であればレンゲ用の根粒菌もいっぱい居て、大丈夫なのかも知れませんね。
でも開花時期などは確実に遅れる訳で、例えば休耕田でレンゲ以外に植える予定がなく、遅くまで置いて置ける土地なんかなら良いでしょうけど、ふさくんの場合は開花間もない時期に窒素肥料として鋤き込みされるんでしょうから…?でもそれを言えばcmdiverさんも同じですよね?う~ん・・・。
2021/11/8 10:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
いつもコメント有難うございます。
決して手際良い事は有りませんよ。いつもする事を先延ばししてバタバタしています(笑)
2021/11/8 11:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
安心しました。でも咲いてくれる事に越した事は無いのですが、もし咲かなくても全く問題有りませんので気楽にやっています。
2021/11/8 11:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん こんにちわ❣️
最適の撒き時を逃したかもしれませんね。
cmdiverさんの所は温暖かつ日当たり最高で、田植え時期も遅いので11月中旬の種播きでも全く問題ないのだと思いますね。
一方我が田舎は寒いし日当たりもそれ程良く無く、しかも田植えは5月初旬から中旬ですので種取りは出来ません。肥料として漉き込む目的ではなくミツバチのために遊び半分で種播きしているだけですので花が咲いてくれるだけで良いのです(笑)
2021/11/8 11:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
>こぶれる 岡山弁
私は聞いた事が有りません(笑)
2021/11/8 12:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
えっ・・うっそー・聞いたことがない‥。
困ったちゃんですねー、この辺りだけかなー・・・???
こぶれる いがやっとる ひねくれている
ふさくんさん辺りでは何と言われますか?
2021/11/8 12:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
検索してみて
小振り→小振れる 大きくなり損ねる
意味が分かりました(笑)
https://m.facebook.com/shinkoku.kamitakajichi/posts/425695917516402
美作地方とか兵庫辺りでも使われているようですね。
2021/11/8 12:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
良かったー‥。(笑)
漢字までは知りませんでした。
この辺りでは日常会話で使っていますね。
2021/11/8 12:48
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ふさくんさん
今晩は‼
蜜源のレンゲ播種、お疲れ様でした。
投稿日誌を読まさせて頂くと、忙しい中、機械作業とは言え色々と作業をこまめにこなされていて本当に感心します。
小生の蜂場周りは稲田で囲まれていますが春になるとレンゲ畑が沢山出現しますので蒔く必要が無いのです。
蜜蜂がレンゲに訪花しているか確認した事が有りますが訪花を見た事が有りません。気づかないだけかもしれませんが…。
┏︎○︎))ペコリ 御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
北部九州は16時頃から小雨が降り出しましたが雨量はあまり期待できませんが少しでもレンゲの恵みの雨となれば良いですね。
それでは良い日々をお過ごし下さい…。
2021/11/8 19:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
今回の前線通過の雨は少ないですか?当方は晴ればかりですので多少でもお湿りは期待しています。
レンゲ畑が近くに有るのは良いですね。見た目にも良いし、ミツバチが寄ってくれたら尚更良いです。
私は言うほどこまめな作業はしていませんよ(笑)
2021/11/8 19:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
レンゲの種まきお疲れさまでした。私は今年レンゲをお休みします。忙しくて草も燃やしていません。(^^ゞ
三菱トッポにドラム缶載りました。トッポで行きます。ペール缶も4缶積み増した。あとはパパイヤと蜜源植物を積み込みます。(^^ゞ
2021/11/8 19:57
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
cmdiverさん
レンゲを以前から植えられてる場所には、すでにレンゲと仲良しの根粒菌が居ますから必要ありません。
しかし田んぼであっても、もう長年にわたって植えられていない場所にはレンゲ用の根粒菌を撒いた方が良いそうです。
それがもし、田んぼですらない場所にはなお更必要です。
とにかく、根粒菌の代金ってそんなに高い物じゃないので、折角手間暇かけて栽培したレンゲ、ちゃんと咲いて欲しいですよね。
2021/11/8 20:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
レンゲお休み了解です。あれこれし過ぎで手が回らないのは良く分かっていますよ。
ドラム缶ペルー缶ご無理を言って申し訳有りません。日曜日はお待ちしています。お昼一緒の予定でお越し下さい。
2021/11/8 20:29