cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
即レスありがとうございます。
焼きスクモ もみ殻の運搬は私がしますが、後は家内に任せています。(笑)
>慰労を兼ねて奥様
私には禁句の言葉ですねー。(笑)
内心は感謝しています。
ありがとうございました。
2021/11/8 19:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
2枚目の写真は我が家の墓地からです。
此処に一群自然入居群がいます。
ありがとうございました。
2021/11/9 08:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
燻炭焼きは終わりました。
農舎を15日までに片付けないといけませんね。
イノシシ君の調理場を作らないと・・・!?(笑)
ありがとうございました。
2021/11/9 08:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スーさん おはようございます。
燻炭づくりは家内の仕事なので私は籾ガラの運び屋です。(笑)
寒い朝は特に綺麗ですよ・・・。
ありがとうございました。
2021/11/9 08:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
あらさんさん おはようございます。
そのとうりです、焼きスクモ→もみ殻の燻炭です。
タネを蒔いた上とか定植苗の周りに蒔いて使います。
畑に鋤き込み土壌改良材等に使っています。
ありがとうございました。
2021/11/9 09:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
私が焼いたらゴマ塩状態になりますねー。(笑)
周りに人家が有ると焼きスクモは難しいですね。
来年は上手く焼けるようになりますよ・・・・!?
何時もコメントありがとうございます。
時にはユックリ休養を取ってくださいね。
2021/11/9 09:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
>籾殻を焼いて 炭にす
違いますよ。
スクモは、もみ殻のことです。こう呼ぶのは岡山だけかな・・・?
2021/11/14 19:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
お疲れ様でした。奥様が(笑)
今年の秋も終わりですね。慰労を兼ねて奥様を何処か温泉にでも連れて行ってあげて下さい。
2021/11/8 19:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 最高のロケーションに住んでいらっしゃいますね。焼きスクモ お疲れ様でした。
2021/11/8 20:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
燻炭も終わりましたか、お疲れさまでした。まだまだ忙しそうですね。
2021/11/8 20:29
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
「焼きスクモ」って何ですか?様子からもみ殻を焼いているように見えますが・・。ピンピンコロリ誰もが願う事かと思いますが健康に留意して下さい
2021/11/9 04:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
相変わらず素晴らしい景色ですね〜
こんなに広々とした風景は気分がスッキリとします。
薫炭作りお疲れ様です!
沢山作られましたね♪
流石奥様薫炭作りのプロです。
お仕事が早いです!
私の所はそろそろ西風が強く吹き始める季節に入ったので、薫炭作りは来年にまでお休みに…(ーー;)
また少し問題が出てきましたのでまたメッセージを入れさせて下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/11/9 07:04
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiverさん こんばんは。
当地:島根県でも「モミガラ」を「スクモ」と呼びます。
使い分けは、それぞれの利用の用途で言い方を変えているように思っています(^―^)。
2021/11/14 20:06
こんばんは、お疲れ様です(o^^o)
相変わらず、数のスケールが凄くて圧倒されちゃいます(^◇^;)スゴイ
スクモ越しに見えるお日様が、とても美しいですね。
仕事の後のご飯は最高に美味しいですよね( ^ω^ )
2021/11/8 22:11
オカアチヤンに 十分 感謝してください 籾殻を焼いて 炭にすたものを スクモと言うのですか? 田圃も畑も無い モリヒロクンは 知らなかったです♪♪♪ ハチ
2021/11/14 16:54
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?