投稿日:2021/11/17 19:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 柚子は自分も収穫しないといけないですね。菜の花も綺麗に芽が出て居ますね。スズメバチがまだ来ているのですね。福岡山荘は0群になりましたので、スズメバチも来ないですね。
2021/11/17 20:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
私は一六漬けにユズを少し入れるようにしました。また違った味わいになり一層美味しく頂いています。一度お試し下さい。
福岡山荘の片付けも大変でしょうが、無理のないように頑張って下さい。
2021/11/17 21:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
我が家もcmdiverさんに頂いた菜の花の種を蒔きました。昨日見ると芽が出ていましたね。
まだまだ柚子があるのですね、我が家も残りのサツマイモ掘らないといけません。(^^ゞ
2021/11/17 22:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
ソバ同様菜の花も適当に撒いたら発芽するので私にとっては良い蜜源植物です(笑)
見てもらった我が家の遅く植えた残りのサツマイモは果たして芋が出来ているのか不安です。
2021/11/17 23:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
残りのサツマイモいつ植えましたか?
2021/11/17 23:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
覚えていないのですが暑かった時のように記憶しています。忘れましたが苗があったので植えてみたら成長していたものです。いい加減な奴ですみません。
2021/11/17 23:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
苗を売っているのはいくら遅くても7月初めだと思います。品種は紅はるかですか?紅はるかは4ヶ月で収穫できるのでギリギリでしょうかね。
2021/11/17 23:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
確か紅はるかだったと思います。買った苗では無く貰ったものか種芋から生えていた蔓だったか覚えていませんが。とにかくかなり遅くどうでも良いつもりで植えたものが育ったものです。4か月位は経っているとは思います。子供の握り拳位の芋位にはなっているのかな?近いうちにお試しに掘ってみます。
2021/11/17 23:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
一度試し掘りしてはどうでしょう?
2021/11/17 23:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
はい。そうしてみます。いつも助言有難うございます。
お休みなさい❣️
2021/11/18 00:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
お休みなさい。(-.-)Zzz・・・・
2021/11/18 00:05
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ふさくんさん
お早うございます。
ユズの凄い数の生なりで収穫作業はお疲れだったでしょう!この量だと寒い時期一杯はユズ風呂三昧が出来ますね。
ユズを刻んで漬物に入れたら漬物臭さが取れユズの香りが食欲をそそります。おつゆに入れてもとても風味が出ます。
当方、サツマイモは既に収穫済で現在熟成中で2~3日毎に焼き芋しています。昨日食べた焼き芋(黄金千貫)は栗、栗、栗味と我奥様は美味しく食べていました。土中に長い期間埋めておくと新芽が出て味が損なわれるかもしれません。
┏︎○︎))ペコリ 御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
今日は豆関係(スナップエンドウ、絹さや、グリーピース、そら豆)の畝作り、植え付けです。
コロナ感染TOP、怠りなくケアして下さい。昨日、小生の奥方様から帰ってきたら手洗い、うがいをしてねと念を押されました。
それではまた・・・。 【^L^】
2021/11/18 08:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/11/18 12:59