西洋蜜蜂の盗蜂来てました

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 投稿日:2021/11/19 20:43

    山小屋の蜂場、いただいた巣箱を晒した場所の近くです

    やけに時騒ぎすごいなぁ

    と見てたら、すごく黄色い

    西洋蜜蜂の盗蜂でした

    トラック出て道具取りに来ただけなので面布もなく、

    指を咥えて見てるだけ

    オオスズメバチが、粘着トラップとペットボトルトラップで減り、巣門に少なくなったら、西洋がしたたかに押し寄せる

    (#`皿´)

    見てると、おととい入れ足したペットボトルに寄ってます

    そういえば、夏にもこのレシピのペットボトルトラップには、西洋がたくさん入りました

    日本蜜蜂は、寄り付いてないように見えます

    西洋蜜蜂の盗蜂に効果あるなら……

    と4つトラップ作り、中身入れて来ました


    明日の夕方まではバタバタで、行けそうにないですが、頑張ってちょうだい

    面布持って、巣門狭めるので


    このトラップのレシピメモを探して見ましたが、走り書きしたのは覚えてても、

    いつも置く場所にない

    「西洋蜜蜂盗蜂専用」ができれば、西洋蜜蜂盗蜂の決め手ができるのに

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。西洋ミツバチの最初の盗蜜は底板に薄荷粉を置いてからでした。日本ミツバチが元気が出ると聞いたから置きましたが、西洋ミツバチを置いた瞬間に呼びましたね。ペットボトルトラップが呼んでいないなら良いですがね。西洋ミツバチ盗蜜専用を作って下さい。

    2021/11/20 05:51

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • onigawaraさん

    「ペットボトルトラップが呼んだ」

    なるほど

    そうかもしれません

    トラップに入るものと、巣箱によりつきませんものとを比べて対処します

    2021/11/20 10:58

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    西洋蜜蜂の盗蜂来てました