投稿日:2021/11/25 18:18
一番最初に入居してくれた柿の下のニホンミツバチ。忙しそうに巣クズ出ししてるので底板と巣門箱を交換しました。関連日誌 https://38qa.net/blog/227487
この巣クズをひとつひとつ運び出してましたが気が遠くなります。綺麗好きなニホンミツバチ、喜んでるでしょうか。スムシ幼虫のトンネルや繭もたくさん。
ミツバチも気付かぬ早業で交換終了でした。群れは変わらず低調のままですが冬越しはしてくれると思います。同じ場所で命繋いでくれてるニホンミツバチ群です。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...