kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/11/30 19:53
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
こんばんは
我が家のパパイヤは、青菜に塩状態です。又、実は寒くて糖度を上げようとしたのか、水分を出したのでしょうね。
キンリョウヘンは、軒下やテラスで霜は直接かからないのですが、少し葉が黄色くなりましたので、室内に移動しました。
女房からはブーイングです。
2021/11/30 20:22
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは
この後は、次第に枯れてしまいます。水分が多い木なので、燃やせないし処分に困ります。
穴を掘って埋めたいと思います。
2021/11/30 21:38
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
おはようございます。
当地伊勢崎市は、群馬県の南部ですが赤城山の空っ風が当たり、とても寒いです。一方、夏は都心の暖かい熱が北上するため、日本一気温が高い日が報じられる地域です。
キンリョウヘン、フォアゴットンフルーツ、ミスマフェットは室内へ移動しました。
パパイヤは、このような状況で美味しいのか分かりませんが、収穫してみます。以前は、分からないまま試食せずに捨ててしまいました(笑)
サニーレタスは、甘くなっていると思います。食べてみます。
2021/12/1 09:11
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
おっとりさん
おはようございます。
3度でもミツバチ達には寒い冬ですね。
朝は外勤が居ませんでしたが、昼頃には時騒ぎのように賑やかでした。巣門を狭くしたので、渋滞していました。
2021/12/1 09:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/11/30 20:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
パパイヤが凍っている(笑)この霜に当たった事で後は枯れて行くのでしょうか?
2021/11/30 20:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
群馬県は寒いのですね、氷点下2回目ですか。淡路島昨日は6℃でしたが今日は昨日より暖かかったですよ。
パパイヤ枯れてきましたね。小さな実は何時収穫するのでしょう?
サニーレタスもこれで甘くなるでしょうね。
2021/11/30 21:41
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています